地震・防災・地震予知の話題を扱う掲示板です。お気軽にご参加下さい
ジシンフォーラムに、地震・防災に関するニューストピックが表示されるようになりました。さらに、役立つニュースを共有したり、ニュースをテーマに話し合う機能「フォーラムに投稿」を実装しましたのでお知らせ致します。ご活用いただけると幸いです。 地震防災トピックへ
スレッド NO.3411
Re:
- NO.3411
- グニチ◆sVlWzWwXK5zw
mOWIzOTBhYW-PC - 2019年09月08日13:08
- 編集・削除
> 上記想定どころか、
> どの程度の地震に前兆が出るのか?
> マグニチュードと震度も比例していない色々な地層のある地面の下の話なんで、前兆だってどう出るかすら誰にも分かりません。
それはもはや「地震前兆による地震予測は不可能」と言ってるのと同じこと
その自己矛盾に早く気づけるといいな
> エクセル・グニチ氏は脳がかなり硬直してる(主観)と思っていますのでお互い様でなので大丈夫ですよ!
オレの主観とは何かを指すのか、妄想するのは貴殿の勝手だが、それを具体的なコピペ引用して示せない、ということは、そのような事実が存在しない(妄想として貴殿の脳内にのみ存在)の証といえる
> 関係無い話などしていませんよ!
> 科学を盲信 → 科学は真っ当な進化はしていない → その理由の一部として権威の力関係
世間一般の百人に「予測に対する検証手法」としてふさわしいのはのどちらか?
と以下の二つの選択肢
・信念によって歪められた主観的手法
・主観を排除した客観的手法
を提示すれば、おそらく百人が後者と答えるはず
なぜなら、この考え方は「盲信」でなく「真理」だから
ところが、貴殿ただひとりだけ、前者のほうが優れている、という「盲信」から抜け出せずにいる
また、この二つの選択択について論じる場には、「真っ当な進化」の成果としてこの真理が導かれたという文脈に登場するくらいで、「権威」「力関係」というキーワードは全く出番がない
> 当方も観察しながら試行錯誤を繰り返しているだけです。
その通り
問題は、試行錯誤するときに使う「手法」や「判断基準」の妥当性
妥当性のある検証手法すなわち「主観を排除した客観的手法」の導入が欠かせないのは言うまでもない
逆に「信念によって歪められた主観的手法」を導入してしまえば、初めから結論ありきの偏った試行錯誤に陥ってしまうのは当然のこと
> 貴方の様に既存の手法でせっかちに結果が出るなどと思っていないだけです。
(中略)
> 人類には分からない事なので長期に眺めるより方法が無いのですが、
「せっかちに結果が出るなどと思ってない」点は、貴殿もオレも同じ
貴殿と世間一般の違いは、結果を出すために必要なこと、に対する考え方
貴殿のやっている
・毎日記録を残すこと
・それを何年も継続して、データを蓄積すること
について、言うことは何もない(これすらやってない連中も多いことを思えば、この点に限っては貴殿は模範的な優等生だ)
問題は、そのデータの利用方法
「大量に蓄積されたデータから傾向を読み取る分析手法の妥当性」
にある
> 前兆と言う未知の領域に何故貴方の言う方法が正しいと言えるのか?
(中略)
> それを何で解析する方法が決まっていると言えるのか不思議なのです。
あらゆる未知の領域に向き合う際、明らかに使えないことが分かっているのが「信念によって歪められた主観的手法」であり、使うべきは「主観を排除した客観的手法」であることは、ゆるぎのない真理
これは対象が「前兆」であっても同じだが、なぜか貴殿は対象が「前兆」の場合に限り「信念によって歪められた主観的手法」で置き換える例外が許容される、という珍妙な説を唱えている
総論的には「主観を排除した客観的手法」といっても、実際その具体的な方法はいくらでもあって、オレが紹介したExcelで可視化したのはその一例に過ぎず、よりふさわしい方法があるなら、当然そちらを使えば良い
ただし「信念によって歪められた主観的手法」への置き換えによる劣化が、よりよい結果を生む可能性は絶対にない
> グニチ氏はエクセルで簡単に出来ると思っている様なのです。
それは誤解だな
「簡単に出来る」なんて安易な近道などあるわけない
貴殿の手法の場合「予測の正しさ」や「傾向の有無」を検証することは絶対に不可能
オレが紹介した方法だったら、ようやく「予測の正しさ」や「傾向の有無」を検証できる可能性が出てくる、という違い
> まあ前兆を否定する人が度重なる出禁にもめげず『地震前兆版』の一番の寄生主であると言う事が笑えます。
これももうなんども同じことを申し上げてきたが、オレが申し上げているのは「前兆の否定」ではなく「信念によって歪められた主観的手法への批判」であり、その違いをいつまでも理解できない貴殿のことが当方は不思議で仕方ありません。
またオレが言うんじゃ貴殿の耳には届かないようだから、違う人が書いたネット記事の事例をみつけたので紹介することにしよう
Google検索で【水脈や鉱脈を探知できる? 「ダウジング」の検証】というキーワードで記事を探してみられたし
その中に登場する、とある予測手法に対する「検証方法」は、オレがこれまで言ってきたことそのまんまだが、貴殿の理屈だと、この検証方法に異議あり、となるのだろうか?
- NO.3419
- ジミー
lMzY2NmU5Y2-PC - 2019年09月08日17:12
- 編集・削除
> > 上記想定どころか、
> > どの程度の地震に前兆が出るのか?
> > マグニチュードと震度も比例していない色々な地層のある地面の下の話なんで、前兆だってどう出るかすら誰にも分かりません。
> それはもはや「地震前兆による地震予測は不可能」と言ってるのと同じこと
> その自己矛盾に早く気づけるといいな
だから何度も言っている通り
前兆が出て一定期間後に揺れる地震を対象に考えているだけで
前兆が出ても引っ掛かって揺れない地震や
それがいきなり揺れる地震は予測不可能です。
それらの割合すら分からないのにどうやって確率や傾向を出すと言うのか?
> > エクセル・グニチ氏は脳がかなり硬直してる(主観)と思っていますのでお互い様でなので大丈夫ですよ!
> オレの主観とは何かを指すのか、妄想するのは貴殿の勝手だが、それを具体的なコピペ引用して示せない、ということは、そのような事実が存在しない(妄想として貴殿の脳内にのみ存在)の証といえる
貴方の主観ではなく、貴方が頭が硬直していると思っているのは私の主観です。
> > 関係無い話などしていませんよ!
> > 科学を盲信 → 科学は真っ当な進化はしていない → その理由の一部として権威の力関係
> 世間一般の百人に「予測に対する検証手法」としてふさわしいのはのどちらか?
> と以下の二つの選択肢
> ・信念によって歪められた主観的手法
> ・主観を排除した客観的手法
> を提示すれば、おそらく百人が後者と答えるはず
> なぜなら、この考え方は「盲信」でなく「真理」だから
> ところが、貴殿ただひとりだけ、前者のほうが優れている、という「盲信」から抜け出せずにいる
誰にも分からないモノを自分が客観視出来ていて優れていると何故自信を持って言えるのか?
> また、この二つの選択択について論じる場には、「真っ当な進化」の成果としてこの真理が導かれたという文脈に登場するくらいで、「権威」「力関係」というキーワードは全く出番がない
> > 当方も観察しながら試行錯誤を繰り返しているだけです。
> その通り
> 問題は、試行錯誤するときに使う「手法」や「判断基準」の妥当性
> 妥当性のある検証手法すなわち「主観を排除した客観的手法」の導入が欠かせないのは言うまでもない
> 逆に「信念によって歪められた主観的手法」を導入してしまえば、初めから結論ありきの偏った試行錯誤に陥ってしまうのは当然のこと
> > 貴方の様に既存の手法でせっかちに結果が出るなどと思っていないだけで
> (中略)
> > 人類には分からない事なので長期に眺めるより方法が無いのですが、
> 「せっかちに結果が出るなどと思ってない」点は、貴殿もオレも同じ
> 貴殿と世間一般の違いは、結果を出すために必要なこと、に対する考え方
> 貴殿のやっている
> ・毎日記録を残すこと
> ・それを何年も継続して、データを蓄積すること
> について、言うことは何もない(これすらやってない連中も多いことを思えば、この点に限っては貴殿は模範的な優等生だ)
> 問題は、そのデータの利用方法
> 「大量に蓄積されたデータから傾向を読み取る分析手法の妥当性」
> にある
> > 前兆と言う未知の領域に何故貴方の言う方法が正しいと言えるのか?
> (中略)
> > それを何で解析する方法が決まっていると言えるのか不思議なのです。
> あらゆる未知の領域に向き合う際、明らかに使えないことが分かっているのが「信念によって歪められた主観的手法」であり、使うべきは「主観を排除した客観的手法」であることは、ゆるぎのない真理
> これは対象が「前兆」であっても同じだが、なぜか貴殿は対象が「前兆」の場合に限り「信念によって歪められた主観的手法」で置き換える例外が許容される、という珍妙な説を唱えている
> 総論的には「主観を排除した客観的手法」といっても、実際その具体的な方法はいくらでもあって、オレが紹介したExcelで可視化したのはその一例に過ぎず、よりふさわしい方法があるなら、当然そちらを使えば良い
> ただし「信念によって歪められた主観的手法」への置き換えによる劣化が、よりよい結果を生む可能性は絶対にない
> > グニチ氏はエクセルで簡単に出来ると思っている様なのです。
> それは誤解だな
> 「簡単に出来る」なんて安易な近道などあるわけない
> 貴殿の手法の場合「予測の正しさ」や「傾向の有無」を検証することは絶対に不可能
> オレが紹介した方法だったら、ようやく「予測の正しさ」や「傾向の有無」を検証できる可能性が出てくる、という違い
> > まあ前兆を否定する人が度重なる出禁にもめげず『地震前兆版』の一番の寄生主であると言う事が笑えます。
> これももうなんども同じことを申し上げてきたが、オレが申し上げているのは「前兆の否定」ではなく「信念によって歪められた主観的手法への批判」であり、その違いをいつまでも理解できない貴殿のことが当方は不思議で仕方ありません。
> またオレが言うんじゃ貴殿の耳には届かないようだから、違う人が書いたネット記事の事例をみつけたので紹介することにしよう
> Google検索で【水脈や鉱脈を探知できる? 「ダウジング」の検証】というキーワードで記事を探してみられたし
> その中に登場する、とある予測手法に対する「検証方法」は、オレがこれまで言ってきたことそのまんまだが、貴殿の理屈だと、この検証方法に異議あり、となるのだろうか?
あのね〜貴方が作ったエクセル以上に私もエクセルに7年記録しています。
それでもあなたの言う方法が正しいと思えないので観察を続けているのです。
私の方法が違うなんて騒いでないで自分で正しい客観的な方法で始めたら良いと思うけど?
ダウジング!(笑)
何メートル下の地面の話?
掘ってみれば直ぐ確認出来る深さなら確率を出す事も簡単でしょう!
前兆にはそれを確認する方法が無いと何度言えば分かるのか?
貴方に何度言っても通じませんのでこの辺で終わりにしますが、
批判だけなら誰でも出来ます。
ご自身で何か始めては如何でしょうか?
それが正しく人類の為になれば私も嬉しいし、貴方を称えます!
- NO.3428
- グニチ◆sVlWzWwXK5zw
0Mjc2ZWU5N2-PC - 2019年09月08日23:21
- 編集・削除
> 前兆にはそれを確認する方法が無いと何度言えば分かるのか?
他の予測に比べて、地震予測の場合は震源を直接観察できないゆえに「確認不能なこと」が多い、という貴殿の指摘は正しい
ところが「だから、あらゆることが確認不能」と安易にあきらめてしまう貴殿の認識には、以下の見落としがある
地震前兆による地震予測の中にも「しっかり確認できること」はいくつかあるからだ
この点をしっかり認識して、そこを手掛かりに「わかったこと」を広げていかないことには、貴殿の取り組みが「地に足つく」ことは決してない
> あのね〜貴方が作ったエクセル以上に私もエクセルに7年記録しています。
単に記録をつけておくだけでも素晴らしいことだが、より大切なことは、その記録からいかに多くの情報を読み取るか、という分析手法
せっかく7年分の貴重な宝の山を手にしながら、その分析手法を知らずに可視化を怠ったばかりに、活用しきれていない事実に貴殿が気づけていないのを惜しいとは思わないだろうか?
> それでもあなたの言う方法が正しいと思えないので観察を続けているのです。
> 私の方法が違うなんて騒いでないで自分で正しい客観的な方法で始めたら良いと思うけど?
唯一の正解というものはないが、二つのやり方を見比べたとき、どちらが優れているか、ならあるはずだ
オレの示した方法と貴殿の方法を並べて比べたとき、貴殿の方法ならどんな点で優れているか、皆様が納得できるよう理路整然と説明できるだろうか?
もう一度説明し直すことにするから、我慢してお付き合い願いたい
「前兆事象の発生状況から、別の現象の発生を予測する取り組み」
の中に登場する主な変数は、次の3つ
1) 前兆現象の発生状況
2) 予測内容
3) 地震発生状況
であり、貴殿のナマジーの取り組みを当てはめてみるとこうなる
1) は、貴殿のブログ「群馬ナマジー」の日報に客観的に明記されている
2) も同じく貴殿のブログに、4方位ごとに「通常」「少し注意」「十分注意」として客観的に明記されている
3) は、気象庁その他、地震検索サイトで客観的に公開されている
これら3変数の実績が事後に客観的に存在する事実に対する反論は、まさかあるまい
予測に対する検証行為とは、これら3変数を同じ時間軸上に並べて俯瞰できるよう可視化して、
「1)と2)」
「1)と3)」
「2)と3)」
の実績を互いに突き合わせることで、分布状況の関連の有無を確認することをいう
このうち、貴殿が実際にやっているのは、ブログの「★地震予想検証ナマジー 」スレッドで公開している「2)と3)の突き合わせの一部」が該当する
つまり貴殿が未着手だが、7年分のエクセルの記録の宝の山から簡単にできる後追い作業として
1)と2)を突き合わせの全て
1)と3)を突き合わせの全て
2)と3)を突き合わせの残りの一部
があるが、それを拒む正当な理由は何かあるだろうか?
一例を示すとこういうことだ
1)と3)の突き合わせ結果に傾向があった場合、2)の仮説が導かれるが、現在貴殿の中では
・ナマジーの異常値から約10日後に地震発生することが多い
・群馬から遠い震源程大きな地震である事が多い
という傾向がある、ってことになっているだろう?
7年間蓄積したデータを洗い直して、改めて「1)と3)の突き合わせ」に取り組めば、それらの仮説の精度を高めたり、間違いを正したりすることができるし、さらには見落としてきた新しい傾向が見つかもしれない・・・まさにそれは宝の山なのに、貴殿はむざむざその機会を放棄している
これを「もったいない」ことだ思わないだろうか?
- NO.3440
- ジミー
1ODkzNDNiNT-PC - 2019年09月09日07:14
- 編集・削除
> 1) 前兆現象の発生状況
> 2) 予測内容
> 3) 地震発生状況
>
> であり、貴殿のナマジーの取り組みを当てはめてみるとこうなる
>
> 1) は、貴殿のブログ「群馬ナマジー」の日報に客観的に明記されている
全くまだ分からないの?
3)の地震の内どれだけの地震に前兆が出ていたか分からない!
前兆が出ているのに引っ掛かって揺れない地震がどの位あるのか分からない!
割合など計算出来ないのです。
当方も自分のナマジー以外に全国に少し居るナマジーのポイント情報発信者のポイント、停波の状況、月齢、地震以外に噴火もエクセルに入れて比較している。
何も考えていない訳ではありません。
前兆が全て出るならあなたの言う様に比較出来るがそうではない事が漸く分かって来た程度なのです。
未知のモノを観測するには出来るだけ長期に眺めるしか無いと思いますが?
貴方はココに何年居るのでしょう?
その間に分かった事はどの程度あるのでしょうか?
人を批判している時間など無いと思いますが?
- NO.3458
- グニチ◆sVlWzWwXK5zw
4NGIwZjk1YT-PC - 2019年09月09日10:58
- 編集・削除
> 全くまだ分からないの?
その言葉は貴殿自身に対してかけるべき言葉だが、その理由を以下に説明する
> 3)の地震の内どれだけの地震に前兆が出ていたか分からない!
> 前兆が出ているのに引っ掛かって揺れない地震がどの位あるのか分からない!
なんども言ってるが、それを言ってしまうと
「地震前兆による地震予測は不可能」
と断念してしまったのと同じ意味になる
世の中の、あらゆる「前兆から導くことに【成功した】予測」ならば、必ず
「前兆発生と本番現象発生の間に関連/規則性が見つかった」
という前提があって
「そこから導かれた予測と実績」
に再現性がある
同じ意味を、裏がした別の表現で置き換えてみると
・前兆発生と本番現象発生の間に関連/規則性が見つからなければ、予測は不可能
・もし予測と実績の間に再現性がなければ、見つけたと思っていた「関連/規則性」が間違い
ということになる
貴殿が再々訴えているのは、こちらの「裏返し」たほうにもかかわらず、裏返す前の意味が理解できない、と言っていることになる
> 割合など計算出来ないのです。
割合なら、以下の材料を使って簡単に計算できるのに、躍起になって否定するのはなぜだろう?
分母は、予測した回数、すなわち「貴殿のブログに「少し注意」「十分注意」として発令した回数」
分子は、そのうち的中した回数、すなわち「貴殿のブログの「★地震予想検証ナマジー 」スレッドで的中と判断した回数」
これらの回数を、まとまった期間(例:1ヶ月、3ヶ月、半年、1年)ごとにカウントすればよいだけのこと
エクセルに7年分のデータを貯めてきた目的がそのためでないなら、何が目的だろう?
貴殿は自分自身で、簡単に計算できる素材をきちんと揃える努力を今なお継続中にもかかわらす、それを否定する自己矛盾に固執する理由が全く理解できない
あるいは、そこから貴殿の仮説に不利な結果が算出されることが怖いから、計算したくないのだろうか?
> 当方も自分のナマジー以外に全国に少し居るナマジーのポイント情報発信者のポイント、停波の状況、月齢、地震以外に噴火もエクセルに入れて比較している。
それらも全てエクセルに記録してるんだろ?
それらのデータをどうにだって計算に使えるじゃないか
> 前兆が全て出るならあなたの言う様に比較出来るがそうではない事が漸く分かって来た程度なのです。
前の返信に、貴殿は謙虚にこう書き込んでいる
「> 今は観測しながらの予行演習途中と言った所です。」
貴殿にその謙虚さがあるなら、そういった予行演習の発信行為は自分のブログの中に留めて、公の掲示板では遠慮することだ
> 未知のモノを観測するには出来るだけ長期に眺めるしか無いと思いますが?
「膨大なデータを分析して、傾向の有無を読み取る手法」を貴殿がきちんと勉強し、それを適用しなければ10年〜100年データをエクセルに蓄積し、それを眺め続けても、宝の持ち腐れで終わってしまうことは自明であり、その惜しさが理解できない、とはなんども言った通り歯がゆいことだ
一方、貴殿が期待する将来の正体は、そのような面倒な手法の勉強を怠り、膨大なデータの中から自分の仮説に当てはまったように見える「ご都合主義」な「一部分」が飛び込んでくる偶然を待ち続けているだけ
そのような歪んだ行為から導かれた予測なら、実績に再現性が伴わないのは当然であり、そんなヘボ予測が誰かの役に立つことは決してない
> 貴方はココに何年居るのでしょう?
> その間に分かった事はどの程度あるのでしょうか?
オレが何年いるかは知らないし、そんなことはどうだっていい、貴殿はもっと目線の位置を高くするべきだ
人類は、何世紀にもわたる失敗の歴史を通して、予測とは何か、その検証方法はどうあるべきか、が分かってきた
中でも、地震予測の場合は、貴殿も認識してその不確実性ゆえに、現在の技術では、短期の予知/予測に使える前兆の捕捉に成功した事例は皆無、という結論が出ている
だから、前兆の捕捉によって地震予知を成功させる唯一の方法は、過去に先人がどんな失敗を蓄積してきてくれたのかを真摯に学び、その失敗を乗り越える高いレベルの取り組みをすることしかなく、それをサボる言い訳に
「頭が固い」だの
「常識にとらわれるな」だの
「科学に盲信」だの
する奴を何人も見てきたが、そんな連中は皆、本来の分析方法を知らないから、
・ナマジーの異常値から約10日後に地震発生することが多い
・群馬から遠い震源程大きな地震である事が多い
などの傾向の一端がつかめかけてきた、と勘違いしてしまうが、その一歩先には到達した事例がひとつもないのは当然のこと
> 人を批判している時間など無いと思いますが?
貴殿には、せっかくのエクセル7年分のデータが無駄にしないよう、それを活かせる手法がある、ということを知ってほしい、ということだ
- NO.3500
- ジミー
iNTBjNjg0YW-PC - 2019年09月09日18:42
- 編集・削除
何度も言うけど前兆には残念ながら方程式は当て嵌まりません。
多くの優秀な方々がチャレンジしていますので
当て嵌まる様なら既に予測出来ている事になります。
今日方程式が出来ても明日は又違うというのが地震予測です。
当方がしているのは経験からの勘です。
前兆が出る地震の極一部が稀に当たるかもしれないと言うレベルです。
だから当たりハズレも公表し見る人に判断を委ねる程度しか出来ません。
万人に信じて欲しいなどと思った事も無いし、
こいつ当たらないからとスルーして貰えればそれで済む事では?
何故ムキになっているのでしょうか?
- NO.3503
- 月詠命◆.aC77LLf76dM
jNTQwNjQyZD-PC - 2019年09月09日19:33
- 編集・削除
jジミー君、悪いことは言わん、この書き込みは撤回して修正しなさい。
これじゃ残念過ぎて笑いも出ないわ。
いったいどうしちゃったんだよ急に?
> 何度も言うけど前兆には残念ながら方程式は当て嵌まりません。
> 多くの優秀な方々がチャレンジしていますので
> 当て嵌まる様なら既に予測出来ている事になります。
> 今日方程式が出来ても明日は又違うというのが地震予測です。
>
> 当方がしているのは経験からの勘です。
> 前兆が出る地震の極一部が稀に当たるかもしれないと言うレベルです。
> だから当たりハズレも公表し見る人に判断を委ねる程度しか出来ません。
> 万人に信じて欲しいなどと思った事も無いし、
> こいつ当たらないからとスルーして貰えればそれで済む事では?
> 何故ムキになっているのでしょうか?
- NO.3515
- 眠れぬねこ ◆xHUu/SZIP2OQ
4OTM0MzY2Nj-DoCoMo - 2019年09月10日04:31
- 編集・削除
今日は。
(ジミーさんへ)
ナマジー談義?
→投稿文を現象に留める(掲示板規定)→難しい?
掟破りの理由って(キーワード参照)?
妥協案)
数値出し(規模/地域の予想なし)で十分だったり・・(してね)
ナマジー)
・流通部品は高性能
・設計通りの受信機
・特定(周波数・・値・・)の変動変位検出に特化?
・転用(電波時計機構)&応用(外乱の存在ありなし性)?
製品キャッチフレーズ(意味深ジョーク?)もジミさんコメントも→悩ましい?
多様視点から下の様にも読める(のは悪戯?/魔法?/爪隠し?),悩ましき?ジミーさんの書いた文
> 何度も言うけど前兆には残念ながら方程式は当て嵌まりません。
> 多くの優秀な方々がチャレンジしていますので
> 当て嵌まる様なら既に予測出来ている事になります。
> 今日方程式が出来ても明日は又違うというのが地震予測です。
↓
あるある?)
解析シミュレーション:予測ソフトウェア
地震(線型傾向性/非線型非傾向性)の非線型問題→打開(探査:により非線型割合を減じ→線型傾向性割合を増やす)→シミュレーション信頼性(確度)向上
↓
シミュレーションの必要割合の低い(確度の高い分野技術)からも地震解析試行(錯誤)
> 当方がしているのは経験からの勘です。
↓
あるある?)
勘案?
> 前兆が出る地震の極一部が稀に当たるかもしれないと言うレベルです。
> だから当たりハズレも公表し見る人に判断を委ねる程度しか出来ません。
> 万人に信じて欲しいなどと思った事も無いし、
> こいつ当たらないからとスルーして貰えればそれで済む事では?
↓
あるある?)
視点変え(逆転の発想)記録出し→切っ掛け(着目の研究員)により解析計算代行への道(鍵)
> 何故ムキになっているのでしょうか?
↓
言葉(選択ミス)
> 人を批判している時間など無いと思いますが?
↓
フォーラム(話し合い議論/課題検討会)→自ら参画(ジミーさん)→禁句(解決に時間を削いている流れから)
image中・・)
キーワード「公表」
- NO.3521
- ジミー
lNmJjMWIzMj-PC - 2019年09月10日10:46
- 編集・削除
AIの様な眠れぬねこさん 久しぶりですね!
多分99%の人は前兆を何とか捉えようと
より高度な観測機械、分析機械が必要とそちらへ行き、何とか方程式を求め様と思うのですが、プレート間の凸凹はオルゴールの突起の様な規則性など無いから方程式等見つかる訳ないし、そもそも計算出来るなだらかさなら地震も起きないでしょう。
だから否定意見ばかりになる。
当方は逆なのです。
前兆が現れる家電異常も動物の異常行動も高度な機械や分析で出たモノでは無いし、一定数の報告があると言う事からナマジー程度で良いので観測を続けてみようと始まりました。
そう只の勘なのです。
地震の法則性など鼻から求めていないし、観測をしていれば極一部でも何とか予測出来ないか?と言う只の勘なのです。
勘を馬鹿にする人も多いですが、勘はとても重要です。
人生はそれぞれ全て当人の勘で拾捨選択して送っています。
常に計算に頼り損得選択している人や勘を働かさせずに流されて生きている人で
幸せそうな人を見た事はありません。
科学も同様です。
勘が働かなければ何も発見出来なかったでしょう。
勘を馬鹿にしている時点で終わった人達と言えるでしょうね。
AIの様な眠れぬねこさんは多分反対意見だと思いますが、
人間もまず勘で生きる『動物』なのです。
危険の勘の鋭い人程地震の前兆に気付けるかもしれません?
そうなりたいものです。
- NO.3536
- 眠れぬねこ ◆xHUu/SZIP2OQ
hYmNmMjYxZT-DoCoMo - 2019年09月11日06:31
- 編集・削除
> 久しぶりですね!
↓
今日は。
(ジミーさんへ)
ご返信ありがとう
多様(に色々な事を考えていますね)素晴らしい。
昨日の返信は
私の(気付き〜予備確認)です
→視点を広げる。
記された話の表現ミス/細部も不明だし(否定も/肯定も掛けない)ね
勘の話・・(ふむふむっ?)
勘)
人も動物も・・
良し悪しに働かせています(ね)
勘の良し)
迷惑掛けず
個人/社会に活かせたり
勘の悪し)
迷惑掛け
個人/社会に活かせなかったり
キーワード)
公表(地域/規模の予測文)
としたら・・ ご質問2つ
*回答ありなし自由
1)ジミーさんの勘ってキーワード(公表)から見てどっち?(勘の良し?/勘の悪し?)ってね。
2)今後もこの掲示板に公表(地域/規模)を継続しま(す?/せん?)ってね。
理由)
科学の中にアセスメント評価(人間信頼性)あるから
そういう風に感じ質問してみた(私)
如何に・・?
- NO.3538
- ジミー
3NzcwOWI1MG-PC - 2019年09月11日07:34
- 編集・削除
眠れぬねこさん おはようございます。
本当に余り眠らない方の様ですが、太陽の光はたまに浴びた方が良いですよ。
かなり人間的な質問ありがとうございます。
> としたら・・ ご質問2つ
> *回答ありなし自由
> 1)ジミーさんの勘ってキーワード(公表)から見てどっち?(勘の良し?/勘の悪し?)ってね。
勘の良し悪しは正直分かりません。
ただ自己中の勘だと悪しき方へ向かい、公的に考える勘だと良い方向へ向かうのは確かだと思います。
当方勘以上に運を重視しているのですが、これも公的な行動が運を上げます。
当方運を上げる努力だけ少しして幸せに生きています。
> 2)今後もこの掲示板に公表(地域/規模)を継続しま(す?/せん?)ってね。
> 理由)
> 科学の中にアセスメント評価(人間信頼性)あるから
> そういう風に感じ質問してみた(私)
> 如何に・・?
自分が例えハズレが多くても、多くの人に知らせた方が良いと思えば書込みに来ます。
真面な人なら普段と違う変わった事象を目撃してこちらへ書込みに来るのでは?
元々思った事は口に出す毒舌の為、敵が多くても特に気にしません。
逆に表裏が無いので好いてくれる人もいます。
和も当然大切ですが、それだけで出る杭が打たれる科学なら生み出せる事はかなり限定的になってしまうと思います。
- NO.3539
- 眠れぬねこ ◆xHUu/SZIP2OQ
5ZTMwNWUxMz-DoCoMo - 2019年09月11日08:21
- 編集・削除
> 勘の良し悪しは正直分かりません。
↓
回答ありがとう。
(更にコメントも頂いてごめん)
↓
質問レスを停止します(私)。
ツリー表示
スレッドに投稿された記事をツリー表示しています
-
NO.3411 Re: グニチ◆sVlWzWwXK5zw
09/08 13:08-
├NO.3419 ジミー
09/08 17:12-
├NO.3428 グニチ◆sVlWzWwXK5zw
09/08 23:21-
├NO.3440 ジミー
09/09 07:14-
├NO.3458 グニチ◆sVlWzWwXK5zw
09/09 10:58-
├NO.3500 ジミー
09/09 18:42-
├NO.3503 月詠命◆.aC77LLf76dM
09/09 19:33 -
├NO.3515 眠れぬねこ ◆xHUu/SZIP2OQ
09/10 04:31-
├NO.3521 ジミー
09/10 10:46-
├NO.3536 眠れぬねこ ◆xHUu/SZIP2OQ
09/11 06:31-
├NO.3538 ジミー
09/11 07:34-
└NO.3539 眠れぬねこ ◆xHUu/SZIP2OQ
09/11 08:21
-
└NO.3539 眠れぬねこ ◆xHUu/SZIP2OQ
-
├NO.3538 ジミー
-
├NO.3536 眠れぬねこ ◆xHUu/SZIP2OQ
-
├NO.3521 ジミー
-
├NO.3503 月詠命◆.aC77LLf76dM
-
├NO.3500 ジミー
-
├NO.3458 グニチ◆sVlWzWwXK5zw
-
├NO.3440 ジミー
-
├NO.3428 グニチ◆sVlWzWwXK5zw
-
├NO.3419 ジミー
今日の前兆報告数
こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。