地震・防災・地震予知の話題を扱う掲示板です。お気軽にご参加下さい

ジシンフォーラムに、地震・防災に関するニューストピックが表示されるようになりました。さらに、役立つニュースを共有したり、ニュースをテーマに話し合う機能「フォーラムに投稿」を実装しましたのでお知らせ致します。ご活用いただけると幸いです。 地震防災トピックへ

スレッド一覧

8

【地震フォーラム】 南西から南東にかけての地震雲

  • NO.3624
  • 高田美千代zNTNjZGQ2ZD-Android
  • 2019年09月18日07:37
  • 編集・削除

けさ、6時45分に南西から南東に向けて、地震雲がでていました。高度がすこしありました。

73

【ユーザーフォーラム】 雲画像スレ3

掲示板 No.3498

皆様、よろしくお願い致します。

こちらは雲や大気光学現象の画像を投稿するスレッドです。
お気に入りの雲・おもしろい雲・飛行機雲・ハロ・夕焼けなど、空に関係した画像をお持ちでしたら、お気軽にご投稿ください。

*画像の無い投稿はご遠慮ください。
*投稿に雲の知識は必要ありません。雲の形を何かに見立てた「○○みたいな雲」といった投稿も大歓迎です。お気軽にご投稿ください。
(無理に雲の名前を書き込む必要はありません。間違いの元になります。誤った情報は発信しないようお願い致します。)
*投稿に対するご意見等は「雲画像スレユーザーの雑談スレ」の方にお願い致します。
(当スレ内での議論を避けるため)
*地震雲の話題は扱っておりません。地震雲としての投稿は、専用の地震雲掲示板をご利用いただきますよう、よろしくお願い致します。


100

こちらは雲画像スレユーザー(投稿者・読者)の雑談場所です。
雲画像スレユーザーの方はご自由にお使いください。

*投稿された雲画像について話し合う場所として、こちらをお使いください
*他、花のこと・自然のこと・日常のこと等、話題は何でもOK、私信もOK
*雲画像スレへのご意見等もこちらへご投稿ください

残り41/141件

30

【ユーザーフォーラム】川柳スレ No.63

皆様、宜しくお願い致します。

※スタート時からの流れで、川柳基本の五七五でお願い致します。

※こちらもスタート時からの流れを継承し、基本に忠実に詠んだ本格派から、四季の風景や日常の出来事・喜怒哀楽やつぶやきなどを五七五の定型にして詠んだ自由派まで、気軽に表現できる場所と致します。

※他人に不快感、嫌悪感を与える書き込みは一切禁じます。利用規約5をご参照ください。

※こちらは川柳を投稿するスレです、雑談場所ではございません。

100

昭和を思い出すアイテムや流行語等、ひとことつぶやいてください

残り201/301件

39
掲示板 No.3259

(当初、「地震前兆掲示板」側に投稿したが、掲示板の性格上、こちらの方がふさわしいと考え、引越した)

先月(2019年8月)は、ジミー氏がナマジーという装置の測定値から導いた「地震予測」を隣の「地震前兆掲示板」に2度投稿してくれた

9月になったところで

1) 測定値
2) 予測
3) 実際の地震の発生状況

の3つがどんな関係だったのか、事実を振り返ってみたい

まず「1) 測定値」「2) 予測」については、ジミー氏のブログに公開されている
http:jimy0525.bbs.fc2.c●m/?act=reply&tid=7880907

視覚的に見やすいように、Excelに貼ってみた

左端の日付の色が3色になっているのは、その日の測定値報告ブログのテキスト色に揃えてあり、
・青:通常
・桃:少し注意
・赤:十分注意
とのこと

日々の東西南北の測定値を2列で表示したが、
・左:当日0時からの24時間でカウント
・右:当日正午からの24時間でカウント

その隣が、地震の発生予測内容で、カッコ内は発令の根拠となった測定日
・注意:ご注意ください
・少し:少しご注意ください

群馬県安中市のジミー氏邸の
・東の窓際に設置したナマジーが「北東〜南東(※)」の予測材料
・南の窓際に設置したナマジーが「南東〜南西」の予測材料
・西の窓際に設置したナマジーが「南西〜北西」の予測材料
・北の窓際に設置したナマジーが「北西〜北東」の予測材料
となっているようなのでそれぞれ4方位並べてみた
(※:それぞれジミー氏宅から見た方角)

赤枠で囲った2つが、ジミー氏が地震前兆掲示板で読者諸氏に注意喚起したスレ立てに該当する予測

一番右が、それぞれの日に発生した地震

我々が地震災害の回避目的で地震予測/予知情報を得たいのは、 必要な防災対策の発動の有無を判断するために

「自分の行動範囲が、おおむね震度5弱以上に襲われるかどうか」

を知りたいからだが、この月は、最大震度5弱はおろか、4に達する地震すら一度も発生していないため、拾いあげる基準を、仮に「最大震度3以上」まで引き下げてみた

さて、これらから読み取れること、としていくつも挙げられるだろう


91~96 / 168

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本