地震・防災・地震予知の話題を扱う掲示板です。お気軽にご参加下さい

ジシンフォーラムに、地震・防災に関するニューストピックが表示されるようになりました。さらに、役立つニュースを共有したり、ニュースをテーマに話し合う機能「フォーラムに投稿」を実装しましたのでお知らせ致します。ご活用いただけると幸いです。 地震防災トピックへ

スレッド NO.6632

54

【地震フォーラム】 津波、定説の否定から。

  • NO.6632
  • さんのじ◆.YNiXujf6y6MhOTBkNzdjMT-PC
  • 2021年06月10日11:52
  • 編集・削除

津波が起こる仕組みは 陸側のプレートが地震の時に跳ね上がって 海水を持ち上げて津波になるというのだが、プレートのように巨大なものがバネの性質があるわけがない。また、津波の移動する水域が海底から海上まで一斉に移動する様なことがよく書かれていますが、海底の水が移動することはないでしょう。もし海底から海上までの海水が一斉に移動をしたのなら 津波襲来前に潮が引くこともない、どころか反対に潮がすぐに上昇するでしょう。そして津波が通り過ぎた後は海水がなくなってしまうではないか!そんな馬鹿なことがあるはずはないでしょう。

意味不明

> 津波が起こる仕組みは 陸側のプレートが地震の時に跳ね上がって 海水を持ち上げて津波になるというのだが、プレートのように巨大なものがバネの性質があるわけがない。また、津波の移動する水域が海底から海上まで一斉に移動する様なことがよく書かれていますが、海底の水が移動することはないでしょう。もし海底から海上までの海水が一斉に移動をしたのなら 津波襲来前に潮が引くこともない、どころか反対に潮がすぐに上昇するでしょう。そして津波が通り過ぎた後は海水がなくなってしまうではないか!そんな馬鹿なことがあるはずはないでしょう。

  • NO.6634
  • さんのじ◆.YNiXujf6y6MhOTBkNzdjMT-PC
  • 2021年06月10日20:07
  • 編集・削除

津波が移動、地上で遡上する力は 慣性の法則が主な要因でしょう。津波の映像を見てると、かなり速いスピードがあることが分かります。
慣性の法則と言うことは津波ができたときはジェット機のスピードよりも速いと言うことがいえるでしょう。
 津波のメカニズムを解明する上で欠かせないのが どのようにこのジェット機並みのスピードを得られたか?ということでしょう。

  • NO.6636
  • さんのじ◆.YNiXujf6y6MiMDk4Mzk5ND-PC
  • 2021年06月11日10:44
  • 編集・削除

https://www.nhk.or.jp/sonae/column/20150233.html

こちらのサイトでは「水深が浅くなると津波が高くなる」ということをイラストで説明していますが、これによると 海底から海上までの海水が一斉に陸に向かって打ち寄せる、ように書かれています。もし水深が100メートルのところから海上までの津波がいっせいに打ち寄せたら陸上に100メートルほどの津波が打ち寄せることになるからです。私はこれがおかしいと言っているんです。

私は津波は海の表面を流れると考えています。

  • NO.6638
  • 青森K◆4rFr4kVbhdyM3YjllMGQzYT-PC
  • 2021年06月13日17:24
  • 編集・削除

> 津波が起こる仕組みは 陸側のプレートが地震の時に跳ね上がって 海水を持ち上げて津波になるというのだが、プレートのように巨大なものがバネの性質があるわけがない。また、津波の移動する水域が海底から海上まで一斉に移動する様なことがよく書かれていますが、海底の水が移動することはないでしょう。もし海底から海上までの海水が一斉に移動をしたのなら 津波襲来前に潮が引くこともない、どころか反対に潮がすぐに上昇するでしょう。そして津波が通り過ぎた後は海水がなくなってしまうではないか!そんな馬鹿なことがあるはずはないでしょう。

https://www.youtube.c〇m/watch?v=PeUOMXkUB9Y

  • NO.6639
  • ?通報しました?mOGQyNjNiNz-DoCoMo
  • 2021年06月15日00:56
  • 編集・削除

?通報しました?

  • NO.6640
  • さんのじ◆.YNiXujf6y6M0NWYxODI1MT-PC
  • 2021年06月15日09:36
  • 編集・削除

https://www.youtube.c〇m/watch?v=PeUOMXkUB9Y

 実験では波形が山なりの津波を再現していますが、実際の津波は山なりではない。津波の映像を見れば分かるが、上陸した津波は川が流れるように平らな状態で上陸している。波形の形が違うのです。実験で津波の速さを最速にすればもっと波の高さが増すでしょう。でも実際の津波は山がなくて、しかも最速のスピードがある。

  • NO.6641
  • 青森K◆4rFr4kVbhdyM5ZjUxMTgwOG-PC
  • 2021年06月15日23:27
  • 編集・削除

> https://www.youtube.c〇m/watch?v=PeUOMXkUB9Y
>
>  実験では波形が山なりの津波を再現していますが、実際の津波は山なりではない。津波の映像を見れば分かるが、上陸した津波は川が流れるように平らな状態で上陸している。波形の形が違うのです。実験で津波の速さを最速にすればもっと波の高さが増すでしょう。でも実際の津波は山がなくて、しかも最速のスピードがある。

https://www.youtube.c●m/watch?v=JXV9BGSRsxY&list=RDCMUCtfHHxBNCdziNyaYrkE0AFQ&start_radio=1&rv=JXV9BGSRsxY&t=16

https://www.youtube.c●m/watch?v=4-mkzcxnJS8

https://www.youtube.c●m/watch?v=HAI_HaNd40c

> 実験で津波の速さを最速にすればもっと波の高さが増すでしょう。でも実際の津波は山がなくて、しかも最速のスピードがある。

波の心配するよりも自分の頭を心配しましょう

  • NO.6643
  • さんのじ◆.YNiXujf6y6MmODE3NjMwYT-PC
  • 2021年06月17日08:05
  • 編集・削除

ジェット機並みのスピード

水浸5000メートルのところでは 津波のスピードが 時速800キロメートルで進み、水深が浅くなるほどスピードが遅くなる。水浸10メートルでは時速36キロメートル。1960年チリ地震津波がありました。チリで地震発生から約22時間後に津波が日本に到着。最大の疑問はなぜ海水がこのようなスピードを得られたか?ということでしょう。このスピードを説明できない限り、津波のメカニズムを解明することはできないでしょう。これをうまく説明できれば メカニズムの解明の突破口になるでしょう。

https://www.youtube.c●m/watch?v=4-mkzcxnJS8  巡視船まつしまの映像 再掲です

このような波ができるのは水深が浅いので海水の抵抗が大きくなるのではないかと考えていますが、「水深?」「38」と会話があったので水深が38メートルなんだと思います。水深が深いところではこのような波はできないでしょう。
私が注目しているのは、終わりのほうで 第二波がきます。壁のようにそそり立つようにたっている波の色は綺麗な透明感のある青です。しかし、波を乗り越えた瞬間濁りが見えます。私はこれは黒い津波の尻尾ではないかと考えています。

  • NO.6653
  • さんのじ◆.YNiXujf6y6MyYjQ1MTc1Nj-PC
  • 2021年06月24日15:02
  • 編集・削除

なぜ遡上できるのか?

津波は上陸してからもスピードがあり、遡上することができるということは、上陸したものとまだ上陸していない津波が、ひとつの波長として、一直線につながっていると言うことがいえるでしょう。

大き目の洗面器などに水を張って、小刻みに揺らすと波が立ちますよね。
その波が津波の原理と私は理解しています。

大きく揺らせば波も大きくなります。
ですので、地震が大きくなれば津波も大きくなります。
洗面器の底が地底と考えて、床に置いて揺らすわけです。
そうすると、湖でも津波が起こることが理解できます。

  • NO.6662
  • さんのじ◆.YNiXujf6y6MwNzZlZWE3YT-PC
  • 2021年06月30日15:42
  • 編集・削除

わたしは津波は海面下を流れていて、黒いものと考えています。
ではこの黒い津波はどこから来ているかですが・・・

https://www.youtube.c●m/watch?v=3A3_i6bXomI

このような割れ目から津波が出てくると考えています。ここから黒い水が噴き出し、上昇して、海面に達すると、横に一気に広がるのだと考えています。

動画の前半、割れ目の断面に黒い層が見えます。黒い層の上に堆積しているのが本来の堆積物でしょう。ここに黒い層があることは不自然ですよね。ここは5000メートル以上の深さがあり、なお陸側のプレートです。ここに黒い層を作るような環境の変化は津波以外ないと考えます。

  • NO.6664
  • 青森K◆4rFr4kVbhdyM2MTVlNWU3Mm-PC
  • 2021年07月01日21:56
  • 編集・削除

> わたしは津波は海面下を流れていて、黒いものと考えています。
> ではこの黒い津波はどこから来ているかですが・・・
>
> https://www.youtube.c●m/watch?v=3A3_i6bXomI
>
> このような割れ目から津波が出てくると考えています。ここから黒い水が噴き出し、上昇して、海面に達すると、横に一気に広がるのだと考えています。
>
> 動画の前半、割れ目の断面に黒い層が見えます。黒い層の上に堆積しているのが本来の堆積物でしょう。ここに黒い層があることは不自然ですよね。ここは5000メートル以上の深さがあり、なお陸側のプレートです。ここに黒い層を作るような環境の変化は津波以外ないと考えます。

【黒い津波の正体】
https://www3.nhk.or.jp/news/special/shinsai-portal/8/kuroinami/

  • NO.6673
  • さんのじ◆.YNiXujf6y6MhMzViMTQ0OW-PC
  • 2021年07月03日18:37
  • 編集・削除

https://www3.nhk.or.jp/news/special/shinsai-portal/8/kuroinami/  黒い津波 知られざる実像

 こちらのサイトで黒い津波に科学的なメスが入ったというのは 画期的なことです。しかし、残念ながらその結果分かったことが何にも生かされていません。スルーされています。黒い粒の大きさが平均7マイクロメートル。千分の七ミリ。

 粒の細かいものが堆積する場所は(遠洋の)深海であろうと考えられます。近海でできた堆積物であれば、砂が混じるはずだからです。ですからこちらのサイトでヘドロが巻き上げられたのではないか、との考えは間違っていると考えられます。近海のヘドロの中には砂が混じっているでしょう。

  • NO.6674
  • 大丈夫?hYjhlOGE4OG-Android
  • 2021年07月03日20:05
  • 編集・削除

>  粒の細かいものが堆積する場所は深海であろうと考えられます。もし近海でできた堆積物であれば、砂が混じるはずだからです。ですからこちらのサイトでヘドロが巻き上げられたのではないか、との考えは間違っていると考えられます。ヘドロの中には砂が混じっているでしょう。

堆積物と言うものを全くわかっていない、浅いと砂が混ざって深いと砂が混ざらないとか全く意味不明、本当に残念な頭の老婆なんだな

  • NO.6679
  • さんのじ◆.YNiXujf6y6MxNDQyNzgwYW-PC
  • 2021年07月05日15:00
  • 編集・削除

>
> 堆積物と言うものを全くわかっていない、浅いと砂が混ざって

私は 「浅い」 とは 一言も言っていない。

  • NO.6680
  • 大丈夫?1YTQ3MWQwZm-Android
  • 2021年07月05日19:06
  • 編集・削除

> 私は 「浅い」 とは 一言も言っていない。

「粒の細かいものが堆積する場所は(遠洋の)深海であろうと考えられます。近海でできた堆積物であれば、砂が混じるはずだからです」

では(遠洋の)深海と言う表現は一体何なのでしょう?近海に深海を足し忘れですか?
となると何メートルからが深海の設定でしょうか?さらに疑問なのは陸からどの位沖合いなら遠洋で砂が混ざらない堆積物が出来る設定なのでしょうか?となれば近海と遠洋の堆積物の粒度や重量の差はどの位あるのでしょうか?

相変わらずわ肝心な設定がまるっきり抜けているお粗末な妄想を繰り返しているようですが、これもアルツハイマーの症状のひとつですかね?
必死のフォローも何の言い訳にもなっていないばかりか、自分で何を発言したかも分かっていないと言わんばかりですよね。

でも、もしかしたらひどくお粗末なフォローも、さんのじさんのような耄碌した老人には立派な言い訳になるのかも知れませんが、耄碌していない人類には凄く頭の悪い負け惜しみにしか聞こえないと思いますよ。 笑

定説の否定などと言ってるが、スレ主一人アタマが悪すぎるために何も理解できないだけの話

もはや毎度お馴染みとなった、老婆得意のホラサイトのネタ記事を本気にしちゃって力説しているみたいだけど、またそのうち辻褄が合わなくなっていつもの自滅からの削除コンボでしょw

こーゆーひどく頭の悪い輩は必ず一定数居るものだけど、ここまで学習能力が無いのも凄いわ 笑

  • NO.6681
  • さんのじ◆.YNiXujf6y6M1ZmVlZTY5ND-PC
  • 2021年07月07日15:29
  • 編集・削除

>さらに疑問なのは陸からどの位沖合いなら遠洋で砂が混ざらない堆積物が出来る設定なのでしょうか?

陸側のプレートの向こう側。つまり太平洋プレートに堆積したものでしょう。津波の粒子は平均7マイクロメートル。それより大きなものはプレートの境界線まではとどかない。
それ以上に細かなものは、水分が抜けてやがて粘土状の塊になるでしょう。

  • NO.6682
  • 大丈夫?hMzA3NTk2ZD-Android
  • 2021年07月07日18:37
  • 編集・削除

> 陸側のプレートの向こう側。つまり太平洋プレートに堆積したものでしょう。津波の粒子は平均7マイクロメートル。それより大きなものはプレートの境界線まではとどかない。
> それ以上に細かなものは、水分が抜けてやがて粘土状の塊になるでしょう。

海水中にあって水分が抜けて?陸地に到達した場合の話ですか?で、塊になったからどうなんですか?陸地での話ならば最近増えて来た河川の氾濫や土砂崩れの時ですら粘土状の塊に復旧作業が難航してますよね?

意味不明な解説で何をどう誤魔化しているつもりなのかが全く分かりませんが、その7マイクロメートルの粒度の堆積物はなぜ深度に関わらず近海には存在しないのでしょうか?

そもそもが黒い津波の黒いモノとは?の話しなのは覚えてますか?さんのじさんが自ら発言していたんですがそこは大丈夫ですかね?
その遠洋の深海にしか無い堆積物が、たかだか100年に一度程度の震災で陸地に押し寄せて来るのであれば、陸地に至るまでの海底はその遠洋の深海の堆積物だらけになりますよね?
もっと言えば、海流と言うのは常に陸地から沖に向かって流れている訳ではありませんので、波に流された堆積物がまた必ず遠洋の深海に戻ってくる筈も無く、それだと遠洋の深海にしか存在しないと言う定義そのものがおかしくなるのに気が付きませんか?

目先の言い訳に必死なのは分からないでもありませんが、痴呆も程々にお願いしますね。

  • NO.6685
  • さんのじ◆.YNiXujf6y6MyOWU2MDQ3MD-PC
  • 2021年07月08日12:08
  • 編集・削除

>その7マイクロメートルの粒度の堆積物はなぜ深度に関わらず近海には存在しないのでしょうか?

 沈むのに時間がかかるからでしょう。沈む前に潮の動きによって 流されるから近海では堆積しにくいでしょう。

> その遠洋の深海にしか無い堆積物が、たかだか100年に一度程度の震災で陸地に押し寄せて来るのであれば、陸地に至るまでの海底はその遠洋の深海の堆積物だらけになりますよね?

 潮の動きのあるところなら 7マイクロメートルという細かなものは 堆積せずに流されるでしょう。

> もっと言えば、海流と言うのは常に陸地から沖に向かって流れている訳ではありませんので、波に流された堆積物がまた必ず遠洋の深海に戻ってくる筈も無く、それだと遠洋の深海にしか存在しないと言う定義そのものがおかしくなるのに気が付きませんか?

 私は海底の割れ目から津波が吹き出して、この割れ目の周りに 黒い層が多くできたと考えています。また、吹き出したとき黒い粒子の濃度は濃かったと思われます。

  • NO.6687
  • 大丈夫?5NTI4ZjgyNm-Android
  • 2021年07月08日14:38
  • 編集・削除

>  沈むのに時間がかかるからでしょう。沈む前に潮の動きによって 流されるから近海では堆積しにくいでしょう。

海流と言うものを理解していますか?繰り返しますが海流は陸から沖にのみ流れている訳ではありません、沈みにくく海流に流されやすいのであれば、尚更プレート付近以外にも太平洋中に散らばっているでしょうね、となるとプレート付近の深海と断定する理由が全く意味不明です。

>  私は海底の割れ目から津波が吹き出して、この割れ目の周りに 黒い層が多くできたと考えています。また、吹き出したとき黒い粒子の濃度は濃かったと思われます。

で、その海底から噴き出てくる津波クラスの量の海水は一体どこから来ているのでしょうか?
一体どれほどの量の海水がどれだけの時間で噴き出せば津波となるのでしょうか?

となると海底に割れ目が無い所が震源では津波は起こらないのですか?
過去には琵琶湖でも津波が起こった痕跡があるそうですが、湖底に割れ目があるのでしょうか?その割れ目から大量の淡水が噴出したのですかね?
地面の割れ目から津波が噴き出すのであれば、陸上が震源地でも津波が起こりうる又は起こった事があったんですかね?

そもそもがプレート付近と断定出来るほどその堆積物が特徴的な物であるならば、津波後の陸上の調査でも容易に分かるでしょうね。

老婆の妄想理論もますます怪しくなってきましたね、いつもの事とは言え大丈夫ですか?笑

  • NO.6689
  • さんのじ◆.YNiXujf6y6MhOTBkNzdjMT-PC
  • 2021年07月10日15:20
  • 編集・削除

>その海底から噴き出てくる津波クラスの量の海水は一体どこから来ているので?しょうか

陸側のプレートと海側のプレートの間です。

例えば東日本大震災で牡鹿では地震直後に東南東方向に約5.3m移動し、垂直方向でも約1.2m沈下していた。普通なら三十度の角度で移動すれば、移動した半分、2、65メートル上昇するはずです。この差、3、85メートル分津波の元がたまっていたと、考えられるのです。
地震後も続く余効変動により本震後は隆起に転じている。ということなので、伸びて沈降したという説は、誤りです。

  • NO.6691
  • 大丈夫?zNDdjYTYyND-Android
  • 2021年07月10日17:07
  • 編集・削除

> 例えば東日本大震災で牡鹿では地震直後に東南東方向に約5.3m移動し、垂直方向でも約1.2m沈下していた。普通なら三十度の角度で移動すれば、移動した半分、2、65メートル上昇するはずです。この差、3、85メートル分津波の元がたまっていたと、考えられるのです。
> 地震後も続く余効変動により本震後は隆起に転じている。ということなので、伸びて沈降したという説は、誤りです。

突っ込みどころしかありませんが、一つずつ確認しますね

その5.3mだの1.2mだのは地盤の話ですよね?
仮に日本列島全体がキッチリ5.3m移動した、と言うなら沈降ではなくて隆起では?と考えたくなるかも知れませんが、列島の一部が最大で5.3m移動しただけで日本海側の方に行くに従って移動距離は短い、つまりは陸地が横に伸びた状態なのは普通に日本語が読めれば理解出来ると思いますが、そこは大丈夫でしょうか?

単純に考えて、横に伸ばされたのであれば全体の平均の高さは下がるのが当たり前ですよね?同じ体積、質量の物が横に伸ばされてなんで体積が上がるのでしょうか?老婆さんの頭脳は未就園児並ですか?
それとも老婆さんの脳内では日本列島って金属か何かで出来た一枚岩状態の設定なんですか? 笑

三十度の角度で移動の(三十度)と言う数値もどこから出てきたのか意味不明です、大陸プレートのイメージ図そのままを妄想しているのでしょうか?

さらにプレートの間に津波の元とは、一体どこのホラサイトにそんな記述があるのか知りませんが、そこまで大量の地下水が百年周期で噴き出して来るって事はプレートの隙間は地下水ばかりでしょうか?

と、言う事は琵琶湖の湖底にもプレートがあるのですかね?
その理屈ならプレートがあれば陸地震源でも大量の地下水が噴き出して街の一つや2つは水没するレベルの津波が頻繁に起きるのではありませんか?
なぜなら噴き出した水が津波となるならば、海と地下水とは隔絶していないと今ある海水プラス津波分にはなれない事位は幾ら老婆さんでも理解出来ますよね?

まあスレタイからしてデタラメだらけなので、ただの釣りだとは思いますが、妄想キチレス披露も程々にお願いしますよ。

  • NO.6694
  • さんのじ◆.YNiXujf6y6MiMDk4Mzk5ND-PC
  • 2021年07月11日12:18
  • 編集・削除

> 地震後も続く余効変動により本震後は隆起に転じている。

 余効変動というのは地震後も地震の時と同じように横方向に移動しているという意味です。地震後、横に移動しているのに隆起し始めたのです。

https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h23_tohoku.html

> > 地震後も続く余効変動により本震後は隆起に転じている。
>
>  余効変動というのは地震後も地震の時と同じように横方向に移動しているという意味です。地震後、横に移動しているのに隆起し始めたのです。
>
> https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h23_tohoku.html

また一応確認しておきますが、老婆さんはご自身の発言を理解してますか?

老婆さんの「例えば東日本大震災で牡鹿では地震直後に東南東方向に約5.3m移動し、垂直方向でも約1.2m沈下していた。普通なら三十度の角度で移動すれば、移動した半分、2、65メートル上昇するはずです。」の自らの発言に対して老婆さんはそれでも沈降するのは「津波の元」が噴出されたせいだ、と発言していますよね?

それに対して私は、同じ体積の物が横方向に伸びれば垂直方向が下がるのは当たり前でしょう、と答えた訳です。

さらに老婆さんは上記の発言に加え 「地震後も続く余効変動により本震後は隆起に転じている。ということなので、伸びて沈降したという説は、誤りです」 とこれまたいつもの支離滅裂な発言をしていましたが、これは地震後の地殻変動の話であって、地震のせいで地盤が下がったかどうかに対しては何一つ言及していないと言う事が理解できてますか?

つまり地震直後では無く、その後に起こった現象を取り上げて地震直後に起こった現象を誤りですと言い切れる根拠が全く無いのは理解できますか?それともその程度で何かを誤魔化しているつもりになれる程お粗末な脳ミソをお持ちですか?

よく読んでみれば小学生でも理解できる程度の内容ですよ、いくら痴呆が進行しているからと言ってもそのザマでは困りますよ、老婆さん。

まぁそんないつものつまらない指摘よりも私が興味あるのは、と、なると老婆さんの言う「津波の元」とは一体どうなってしまったんでしょうね?
私が改めて尋ねたのは、今回の老婆妄想作文のシンボルでありマストでもある「津波の元」についての細かい設定についてピンポイントで尋ねたつもりなんですが、それに対しての老婆さんの回答?返信?は 「余効変動というのは地震後も地震の時と同じように横方向に移動しているという意味です。地震後、横に移動しているのに隆起し始めたのです。」 と何の返答にもなっていないばかりかそれで何を誤魔化しているつもりなのかも全く意味不明な痴呆感丸出しのクソレスですよ。

いくら痴呆が進行し過ぎているとは言え、これでは日常生活もままならないレベルではないかと思いますよ、老婆さん、もはや大丈夫ですか?と聞くだけ野暮なレベルなのは間違いありません。

なので今一度尋ねますが、津波の元とは一体何ですか?
どんな物質がどこにあってどれほどの量が存在するのでしょうか?
さらにその物質は海底にあっても陸上には無いのですか?
その津波の元とやらが、一体どれほどの規模で噴き出せばあれほどの津波を引き起こせるのでしょうか?

ここは老婆さんのスレタイにもなっている定説を覆す根拠となりうるとても重要な所でしょう?
しっかりとした回答をお願いしますよ、このままではまたいつものキチの妄想で終わってしまいますよ、老婆さん。

  • NO.6697
  • さんのじ◆.YNiXujf6y6MhY2JhMjBiND-PC
  • 2021年07月12日16:06
  • 編集・削除

>なので今一度尋ねますが、津波の元とは一体何ですか?

ブラックスモークが薄まったものでしょう。

>どんな物質がどこにあってどれほどの量が存在するのでしょうか?

重金属を含む黒い水

アスペリティーによってたわんだ陸のプレートの下の隙間

たくさんの量があるでしょう。

>さらにその物質は海底にあっても陸上には無いのですか?

色々あるので一概に言えないでしょう。

>その津波の元とやらが、一体どれほどの規模で噴き出せばあれほどの津波を引き起こせるのでしょうか?

わかりません。

まずは早々の解説ありがとうございます。
ところで早速で申訳け無いのですが

> ブラックスモークが薄まったものでしょう。

ブラックスモークって何ですか?それが薄まる?またいつもの老婆の妄想造語では無いと言うのであれば、一体何が何によって薄まったのかを明確にした方が良いでしょう、これから考えるつもりだったとしても、そこの設定は説得力に関わると思いますよ。

> 重金属を含む黒い水

通常地下水には何らかの重金属が含まれているのは当たり前ですが、黒い水というのはどこを掘っても千メーターも掘れば出てくると言われる街中の温泉施設の水の色なのは良いですね。

ただその黒い水が百年に一度大きな津波を起こしても枯渇することが無い埋蔵量であるとすれば、おそらく想像を絶する程の膨大な量でしょうね。

それらが一気に噴き出してあれほどの津波を起こすのであれば、さぞかし巨大な穴から噴出するであろうとは思いますが、それほどの穴であればそのブラックサンダー水とやらが眠る地下水脈と海との境目など存在するのでしょうか?

前レスでも少し触れましたが地下水脈と海がつながっているのであれば、ブラックサンダー水がまるっきり噴き出す訳では無いのは理解出来るでしょうか?
複雑な地形の海底の水が動いているだけで、ブラックサンダー水が元々の水量に追加される訳ではありません。

そうなると老婆さんがスレタイで力説されていた「海の水が無くなって」しまいますよね(笑)?
おかしいですね、それとも大きな地震が来る度にその時だけ物凄い量のブラックサンダー水が湧いて来るのでしょうが?しかも人知を超えた流量ですよ?そうなると当然その吐出量に応じた大穴が百年に一度位出来ると言う事なんでしょうか?

そうなるとより一層何より気になるのは、そのブラックサンダー水は何故海底にしか無いのでしょうか?

想像を絶する埋蔵量を誇る、重金属を含む未知なるブラックサンダー水とやらが海底にしか存在しないなんて逆に不自然ですよね?地下水さんからしてみれば、その真上が陸上だろうと海中だろうと何の関係もありませんよね?
地面だろうと水中だろうと地下に眠るブラックサンダー水にかかる圧力とか重量は水と土砂の比重の差こそあれほぼ変わらないんですが、そこはいくら老婆さんでもお分かりですよね?
そしてそのプレートの境目とやらや下の隙間とやらは陸上の足元にも存在するでしょう?

と、なるとそのプレートの境目とやらが震源の大きな地震であれば、どこぞの山のテッペンから町の一つや二つを簡単に水没させる量のブラックサンダー水が噴火のごとく、いやあの規模の津波の量を噴き出すのであれば山の一つや二つがブラックサンダー水によって吹き飛ばされても何の不思議も無いし、しかもその跡には地形そのものが変わる規模の大穴が残ると思うのですが、そんな話も噂も私は聞いたことがありません、何故なのでしょうか?

それともそう言った事例が過去には存在していたのでしょうか?
なので老婆さんの言う「色々あるので一概には言えない」では何か知っているフリをして誤魔化しているつもり感しか無く、何の回答にもなっていないのはお分かりでしょうか?

つまり長い歴史の中でもそう言った事例が一つもない、色々どころか何一つ事例が無いのであれば妄想老婆理論の「妄想」の部分は永久に外れる事はなく、毎回妄想理論をいかにソレっぽく見せかけようかと必死にググりながら場当たり的な返答しか出来ないので、いつも辻褄が合わなくなって自爆からのスレ削除+アク禁+NGワード要請の毎度おなじみ敗走老害セットメニューを延々と繰り返すだけでしょう。
まあそれがいつもの安定した老婆さんのスタイルなんですけどね(笑)

津波分の吐出量も分からない、陸上津波も分からないでは、老婆さん自らが己の理論を妄想由来の出鱈目だと言っているような物ですが、そこは大丈夫ですか?

なので急いで返信して頂いたのは嬉しいのですが、もう少し頑張ってブラックサンダー水の設定を練り直して下さいね。
スレタイにある、海と言うものを殆ど見た事が無いんだろうな、と思われるようなレスについてのイジリはそこら辺の設定がもっと固まってからにしましょう。

  • NO.6702
  • さんのじ◆.YNiXujf6y6MlN2Y3NTliZj-PC
  • 2021年07月18日14:42
  • 編集・削除

> >なので今一度尋ねますが、津波の元とは一体何ですか?
>
> ブラックスモークが薄まったものでしょう。

ブラックスモーカーと言いたかったのす。また、ブラックスモーカーとも違うようなので取り消しさせてください。

津波の元は、海のプレートに積もった細かい粒が、陸のプレート下にもぐり込んで海水と交ざったものでしょう。

>それらが一気に噴き出してあれほどの津波を起こすのであれば、さぞかし巨大な穴から噴出するであろうとは思いますが、

私が考えているのは、割れ目から勢いよく吹き出して上昇して、海面をすべるように広がるのだろうと考えています。なぜなら海中ではジェット機並みのスピードなど考えられないので、海上を滑るように移動するとしか考えられないからです。

津波=妖怪説か
妄想にしても酷すぎるが、冗談だよな?

> 私が考えているのは、割れ目から勢いよく吹き出して上昇して、海面をすべるように広がるのだろうと考えています。なぜなら海中ではジェット機並みのスピードなど考えられないので、海上を滑るように移動するとしか考えられないからです。

数日かけて色々と設定を考えてきましたね。
しかしまだまだ設定が雑過ぎると思います。

> ブラックスモーカーと言いたかったのす。また、ブラックスモーカーとも違うようなので取り消しさせてください。

ここはブラックスモークでもスモーカーでも読み手にとっては何も変わりません、ここで肝心なのはいつもの老婆さんによる妄想老害造語で無いと思わせるような資料なり文献から引用した単語である、と言う記述とソースが欲しいです、やり直しましょう。

> 津波の元は、海のプレートに積もった細かい粒が、陸のプレート下にもぐり込んで海水と交ざったものでしょう。

これも取ってつけた感しかありません、プレートの下に粒子が潜り込もうが込むまいがそもそもが海中の話なので、どこで混ざろうがブラックサンダー水の品質に影響があるとは思えませんし検証のしようも無いでしょう、正直こんなデタラメ感にブーストをかけるクソ記述など無い方がマシレベルです、ここはやり直しというか削除で良いでしょう。

> 私が考えているのは、割れ目から勢いよく吹き出して上昇して、海面をすべるように広がるのだろうと考えています。なぜなら海中ではジェット機並みのスピードなど考えられないので、海上を滑るように移動するとしか考えられないからです。

これもひどい内容です、まずNO.6634の老婆さんの前レスにて「慣性の法則と言うことは津波ができたときはジェット機のスピードよりも速いと言うことがいえるでしょう。」と書いておきながら、ここでは「ジェット機並みのスピードなど考えられないので」ではダメ過ぎます。
仮に海中では速度が遅くても海面に出れば亜音速、と言う妄想理論を考えてみたところで、深海から上がってくる時は低速なのに、海面に出てから加速する為のエネルギーは一体どこからくるのでしょう?

しかも海中では出ない速度が何で海面なら出るのでしょう?
空中ならいざ知らす、海中でも海面でも水による抵抗には差が無いのにこれでは全く意味が分かりません。

しかもですよ、そんな大量の真っ黒の海水が水面に拡がったら海自体の見た目が真っ黒になりませんかね?
それともそんな映像がどこかに存在しているのですか?

さらにこの妄想設定で壊滅的に駄目な所は、深海の冷たい水は密度が高く比重が重たいので、煙のように海面に上がる事も海面近くの温度の高い層と混ざることもありません、なのにさらにそこに堆積物まで混ぜてしまっては、仮に噴出したところで上昇するより先に横に拡がって終了でしょう。

こんな基本的な事も知らずに雑過ぎる妄想設定では、老婆さんが自らを妄想と現実の区別が付かないボケ老人です、と喧伝しているのと同じだと言っても過言ではありません。

またいつものように書けば書くほど辻褄が合わなくなってきています、なのて最初からやり直すべきだと思います。

しかもこのレスでも「地中で堆積物と混ざり合った海水が割れ目から噴き出す」と最初から主題には何一つ答えられずに同じような事を繰り返し主張して何かを誤魔化せているつもりなのだと思いますが、それだと元からある海の水が動くだけなのか新たに沸き上がった水なのかが相変わらず全く分かりません、そのザマでは何も誤魔化せていません。

確かに海の水が動くだけなら陸上から津波が噴き出す事は無いとは思いますが、それだとNO.6689にある老婆さんの「移動した半分、2、65メートル上昇するはずです。この差、3、85メートル分津波の元がたまっていたと、考えられるのです。」の主張との辻褄が合わなくなってしまいます、その津波の元とやらが太古に閉じ込められた海水説妄想を出したところで、百年に一度の震災の度に枯れることなく噴き出すのも今一つ説得力に欠けてしまうし、何より太古の海水であれば現在でも陸上に海底の痕跡が化石として残っている位ですから、我々の足元にもタップリあってもおかしくないですよね?やはり陸津波の話に戻るしかありませんよ?

かと言って元々の海水量で海水が動くだけだと、スレタイにある「そして津波が通り過ぎた後は海水がなくなってしまうではないか!そんな馬鹿なことがあるはずはないでしょう。」の伝説級の老害名言が即死しますよね?これでは老婆さんが「そんなはずは無い程の馬鹿」にしかなりません、困りましたね。

なので、ここはもっと設定を根本的に煮詰め直すか、シレッとスレタイを書き換えるかしないとダメだと思います。
一部では無くレス全体がやり直しレベルだと思います、もっと頑張って下さい。

追記 NO.6636のレスで、当初は津波は海面のすぐ下を流れているとしていましたが、そこをシレッと「海の表面を流れると考えています。」に修正したのはとても良いと思います、その調子で妄想老害津波理論の完成を目指しましょう

  • NO.6705
  • さんのじ◆.YNiXujf6y6MxYmRlNGIyNz-PC
  • 2021年07月19日15:42
  • 編集・削除

>現在でも陸上に海底の痕跡が化石として残っている位ですから、我々の足元にもタップリあってもおかしくないですよね?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A5

 メランジュ層が 津波の元が吐き出された残りかす、の可能性がある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A5
>
>  メランジュ層が 津波の元が吐き出された残りかす、の可能性がある。

はぁ、で何を根拠にそう思うのですか?
残りかすの話で一体何を誤魔化せると思うのかが全く意味不明ですが、意味不明な論点ずらしで誤魔化すつもりだとしても最低限の根拠位は言うべきでしょうね。

で、その痕跡があるとして、何で陸上震源の地震では津波が起きないのでしょうか?
それともやはり海底の海水が動いているだけなのでしょうか?

どちらにしてもなんで海底の冷たい水が海面まで上昇して、そこからさらに何のエネルギーを得て海面を加速しながら津波になるのでしょうか?

そのブラックサンダー水の原料の海底の堆積物とやらは、なぜプレートの境目にしか存在しないのでしょうか?

老婆さんが幾ら必死に返信を重ねたところで、いつも通り何一つ答えることが出来ていませんが、まさかもう妄想老害津波理論は破綻してしまったのでしょうか?そんなはずはありませんよね?

もう最初のスレタイからして誰が見ても全く知見と言う物が感じられない、小学生でももう少しマシな妄想をするであろう馬鹿丸出しのスレタイをこんなに頑張って引っ張っているのですから、もう少し頑張りましょう。

老婆さんが幾らがんばって素早く返信したところで無い方がマシな返信しか出来ないのですから、先ずは熟考してブラックサンダー水の設定をもっと煮詰めていきましょう。

  • NO.6710
  • さんのじ◆.YNiXujf6y6M4YzQzZTc1MG-PC
  • 2021年07月21日14:46
  • 編集・削除

>その遠洋の深海にしか無い堆積物が、たかだか100年に一度程度の震災で陸地に押し寄せて来るのであれば、陸地に至るまでの海底はその遠洋の深海の堆積物だらけになりますよね?

鬼の洗濯岩

https://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/spot/10137

東日本大震災で多くの砂浜が消失しました。このような砂と津波の泥が沖の方まで流されて、このように堆積したのではないかと考えられます。

> 鬼の洗濯岩
>
> https://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/spot/10137
>
> 東日本大震災で多くの砂浜が消失しました。このような砂と津波の泥が沖の方まで流されて、このように堆積したのではないかと考えられます。

うーん、それじゃ老婆さんの主張するプレート付近にのみ堆積するブラック何とかにはなれないんじゃないかな?

前にも言ったと思うけど、海流って陸地から真っ直ぐ沖に流れている訳じゃ無いんだよ。
仮に真っ直ぐ沖合にのみ流れているとしても、それだと砂浜からプレート付近までブラック何とかが分布していなくてはおかしいでしょ?何年かけてそこまで行くのかの設定もしないとだしね。
しかも老婆さんは知らないと思うんだけど、プレート付近が沖合の終着点でも無いんだよ、言ってしまえばその設定だと確かに深く落ち込んでいる場所には溜まりやすいだろうけど、陸地からそこまで簡単に流れて行くのであれば太平洋中に分布していなくては辻褄が合わないよ、老婆さん。

なのでやりなおし、もっと頑張って。

  • NO.6755
  • さんのじ◆.YNiXujf6y6M2OGU0YmY3ZG-PC
  • 2021年08月20日16:12
  • 編集・削除

僕の津波に対する考え方のきっかけになったことを書かせてください。昭和南海地震の時高知県東洋町甲浦(カンノウラ)での証言から考えたことです。「南海地震は予知できる」中村不二夫著から。

甲浦港の地形は 湾の出口が複数の島々が点在していて、西港と東港があるようです。地震直後、甲浦西港では五分以内にすぐに津波がきた。それに対して東港では、潮が引いて行き港は空になり、十分ぐらいしてゆっくりと潮が上がってきて、人が歩くくらいの速さであった。東港と西港では津波で浸水したのは軒先まで、と同じです。
なぜ地震直後に東港で潮が引いていったのか?東港だけ潮が引いていくと言うことは、土地が持ち上がっていること以外考えられないでしょう。隆起しているのです。東港で隆起していて、西港で津波が襲っているのです。なぜか? これは簡単ですよね。地震直後に津波が東港を持ち上げて、西港に流れていった。のでしょう。ここら辺の土地は地層が垂直になっているので、このようなことがおきやすいのかもしれませんね。

> 僕の津波に対する考え方のきっかけになったことを書かせてください。

は?そんな誰も聞いていない上にどうでも良い話で一体何を誤魔化しているつもりなんですか?
と言いたいところですが、そこはいつもの何が何でも返信しないと死んでしまう病の老害さんに免じてスルーしておきますね。

ところで「土地が持ち上がっていること以外考えられないでしょう。隆起しているのです。東港で隆起していて、西港で津波が襲っているのです。」
のであれば「東港と西港では津波で浸水したのは軒先まで、と同じです。」はどうなんでしょう?

片側が隆起しているのが間違いないのに、浸水した深さと言うか高さが西も東も同じなんですか?
港が空になる程隆起するのであれば少なくとも5m位は持ち上がって欲しいですよね?
まぁまたいつもの内容など殆ど理解出来ないままネットで拾ったソレっぽい記述をコピペしてみただけの「老害作文」なんでしょうけれども、いずれにしろこの「津波に対する考え方のきっかけの設定」もやりなおしですね、毎回設定がダメ過ぎるからすぐに自爆するのをそろそろ自覚しても良いでしょう。

とは言っても、いくら設定を修正したところで、そもそもが老害さんは波と言うものを全く理解していないので「老害津波作文」はとても難しいと思います、老害さんが海を見たことが無いのは分かりますが、それよりも頭脳が不自由過ぎるのも大きな要因だと思いますよ。
まあいずれにしろネットで検索しても出てこなければ、小学生でも知っているような事すら知らないのも老害さんの特徴なんですけどね。

やはり老害さんにはここよりも、どんなに他ユーザーに媚びるようなレスを必死になって何度も何度も繰り返しても誰からも全く相手にされない「ホームグラウンド」がお似合いでしょう。
必死に媚びているのが透けて見える気持ち悪い妄想交じりの加齢臭漂う文章を延々と繰り返して、得意の他ユーザーのレスを読み辛くして邪魔なだけのゴミレスが放つ何とも言えない哀愁漂う感じが私は結構好きですよ。
まぁしかしその点ここは自分も含めてたまには構ってくれる奴が居るから離れられないのも分からなくは無いですがね 笑

なのでやりなおしは後回しで良いので、もっとホームグラウンドで頑張って下さいね。

  • NO.6771
  • さんのじ◆.YNiXujf6y6M1ZmVlZTY5ND-PC
  • 2021年09月07日16:54
  • 編集・削除

> 片側が隆起しているのが間違いないのに、浸水した深さと言うか高さが西も東も同じなんですか?

地震直後、東港は津波にって持ち上がったとかんがえられるので、津波の勢いが弱まるとともに、沈んでいき元の高さに戻るのでしょう。だから、人が歩くようなスピードでゆっくりと津波がきたようにみえたのでしょう。ですから東港では津波が軒下まで浸かるとともに津波が引いていったことが考えられるのです。

もう一つ重要なことを言い忘れていました。
地震後 西港では道路の割れ目から 海水が3メートルほど 吹き上がっていたんです。
これは貴重な証言で、他に聞いたことがありません。これも僕の主張を裏付けるものでしょう。

また、隆起した土地の周りで 地震直後の津波が発生しています。これらも甲浦とおなじ仕組みだと考えられます。

  • NO.6772
  • 大丈夫?3NWU4MWU3MG-Android
  • 2021年09月07日20:49
  • 編集・削除

なるほど、つまり津波が来て潮位が上がっている間に土地が隆起して、津波が引く前に元に戻ったって事ですかね?
津波が押し寄せてから引くまでどの位の時間がかかるのか?って事を考えると随分と素早く地面が上がったり下がったりするって事ですよね?なのに人が歩くような速度で潮位が戻るとか色々とおかしくないですかね?それともその島は半分位海に浮いているのでしょうか?w

しかも人が歩くようなスピードだったのは付近の津波に海水が持っていかれて下った潮位が元に戻っていく速度であって、押し寄せてくる津波の速度では無いですよね?老害さんは極当たり前なそこのところが全く理解出来ていませんよね?

なんか色々と老害さんの脳内で都合良く改変されているようですが、大丈夫でしょうか?

老害さんの言う重要な海水の吹き上がりもそうですが、津波の高さは海抜何メートルだったのでしょうか?
海につながる亀裂からは海面と同じ高さ、つまり同じ位置エネルギーの水が吹き出ると言うか湧き出すのも当たり前過ぎる程に当たり前の事なんですが、それのどこが老害さんの主張を裏付ける妄想にこじつけられるのかも全く分かりません、もしかして老害さんの子供時代は義務教育と言うものが無かったのでしょうか?

どうしても短時間で隆起して元に戻ったという設定にしたいのであれば、その映像なり、島が2つに割れてすぐに戻った的な証言なり、地層に残る跡なりが欲しいとこですが、老害さんは相変わらず妄想ばかりが先行して裏付けが駄目過ぎます。

折角私も老害さんの論点ズラしに付き合って差し上げたのにこれでは全く駄目ですね、誰も聞いていないし興味も湧かないであろう老害さんの津波に対する考え方のきっかけの設定も最初からやり直した方が良いでしょうね。

  • NO.6776
  • 月詠命◆.aC77LLf76dM0ODMzMzcwND-PC
  • 2021年09月08日11:26
  • 編集・削除

高知県の甲浦地区、
東港と西港はそれほど距離が離れていないので、
狭い範囲で土地が隆起したり沈降したりということが有れば、
ものすごい高低差が生じることになるな。
https://goo.gl/maps/E4G7rA5BgmTi5QxD8

面白い説だが、現実的で無い。

  • NO.6781
  • さんのじ◆.YNiXujf6y6MiMDk4Mzk5ND-PC
  • 2021年09月11日16:20
  • 編集・削除

>なるほど、つまり津波が来て潮位が上がっている間に土地が隆起して、津波が引く前に元に戻ったって事ですかね?

津波がきて土地が隆起するのではなく、地下から水が噴き出して土地を持ち上げているんです。

井戸枯れなどの現象も このような仕組みで土地が隆起していると考えられます。

  • NO.6782
  • 大丈夫?2ODAwNjUxZj-Android
  • 2021年09月11日21:31
  • 編集・削除

> 津波がきて土地が隆起するのではなく、地下から水が噴き出して土地を持ち上げているんです。

あーあ、何ですかソレ?今回はまた特に未就学児レベルのお粗末な思い付き妄想ですねw

ある程度広範囲の土地を持ち上げる程の水量はそもそもどこから来るんでしょうか?地下深くですか?
で?その大量の水が土地を持ち上げる程の圧力ほどこから来るのでしょう?地中深くの地殻変動ですか?

それなら間に水を介していようがいまいが土地は隆起しますよね?
でも水を介することによって土地を持ち上げ、その水が地面の割れ目から噴き出して抜ける事によって素早く隆起が元に戻った、とでも言いたいんでしょうか?

だとすれば、まさかそこまで老害さんの脳ミソが不自由だとは思いませんでしたよレベルですw
しかも隆起した原因がどうあれ、人が歩く速度で港内の潮が上がってきたと言う時点で短時間で隆起と沈降説は破綻しているのに、水で持ち上がった事にしたところで何がどう変わるのでしょうか?
またいつもの老害さんらしく、思い付き発言では矛盾が増えるだけで、何の説明にもなっていないのは理解出来ますかね?w

例えば隆起したのがごく狭い範囲の1キロ四方だったとしても、それを2メートル持ち上げるのにどれ程の水量が必要だと思いますか?
持ち上げた土地が元に戻るのであれば、その持ち上げた土地の分は全て水と言う事でしょうから、その全ての水量がたかだか地面の亀裂から噴き出す程度で全て抜けきるのにどれ程の時間がかかると思いますか?
押し寄せた津波が引くまでの数分の間にそれだけの水が噴き出したらそれこそ陸津波ですよねw
しかもフーセンのように何メートルもキレイに地面が持ち上がってその地面がまた何事も無かったように元に戻ると思いますか?

老害さんは知らないのでしょうけど、大きな地震があれば特に隆起とか無くても、地面や建物は亀裂だらけで、ピンポイントで陥没や隆起がアチコチで起こるのに、そのまま地面が上下だけするとでも思いますか?
しかも、そもそもそれ程の大量の水の上に地面が乗った状態で地震が来れば、その振動であっと言う間に地面が液状化を起こすと言う事すら老害さんは知らないのでしょうか?

老害さんは妄想だけは立派ですが普通の知識や想像力が無さすぎやしませんか?そのザマでは全く話になりませんよね?w
流石に気の毒になるレベルの頭の悪さです、もはや誰もが憐れむレベルですよ老害さん。

> 井戸枯れなどの現象も このような仕組みで土地が隆起していると考えられます。

では実際に隆起して井戸が枯れたと言う、妄想では無くて私にも確認できる記事なり記録の例をお願いしますね、井戸が枯れるなんて特に珍しくは無いので、老害さんの妄想通りなら探すまでも無く沢山あるんじゃないですかね?
ただ今回の事例で噴き出していたのは老害さん曰く海水だそうなので、付近の井戸水はあんま関係無さそうですけどねw

もはやどこからやり直すべきか正直謎ですが、老害さんの寿命が続く限り義務教育からやり直してみてはどうでしょう?
そして津波理論と津波を考えるきっかけの設定をもっと頑張りましょうね。

  • NO.6786
  • さんのじ◆.YNiXujf6y6M0NWYxODI1MT-PC
  • 2021年09月15日16:54
  • 編集・削除

> >井戸枯れなどの現象も このような仕組みで土地が隆起していると考えられます。

>では実際に隆起して井戸が枯れたと言う、妄想では無くて私にも確認できる記事なり記録の例をお願いしますね

井戸枯れというのは、南海地震の大きな特徴です。
「南海地震は予知できる」中村不二夫箸から 一つご紹介します。
高知県宇佐町、証言68より。

『地震は、最初は東西方向に横揺れした。・・・・・・・父は家の外にいる私に『井戸を見てみよ』と言った。井戸を覗いたら、何と『グワ、グワゴー』と体が井戸に引き込まれそうな大きな音を発して引いていた。今思えばこの音を録音しておけば貴重な証拠品になっていたに違いない。』

> 井戸枯れというのは、南海地震の大きな特徴です。
> 「南海地震は予知できる」中村不二夫箸から 一つご紹介します。
> 高知県宇佐町、証言68より。
>
> 『地震は、最初は東西方向に横揺れした。・・・・・・・父は家の外にいる私に『井戸を見てみよ』と言った。井戸を覗いたら、何と『グワ、グワゴー』と体が井戸に引き込まれそうな大きな音を発して引いていた。今思えばこの音を録音しておけば貴重な証拠品になっていたに違いない。』

うん、やっぱ何一つ答えになっていないよ老害さん。それで何を誤魔化しているつもりなのかな?w

そもそも井戸枯れが地震予知になりうる証言なんて誰が聞いてたのかな?
老害さんの脳内で、一体どこから僕の問いかけが井戸枯れが地震予知となり得る証言に変換されちゃったのかな?
これだから老害は困るんだよね、ボケが酷すぎて会話になってないよ老害さんw

でもボケは仕方のない事だからもう一度アルツ盛りの老害さんの為に老害さんの書き込みから引用して、老害さん自身の発言から説明してあげるね
(津波がきて土地が隆起するのではなく、地下から水が噴き出して土地を持ち上げているんです。井戸枯れなどの現象も このような仕組みで土地が隆起していると考えられます。 )

いいかい老害さん、老害さんは土地が水で隆起する事によって井戸枯れが発生する、と言っているんだよ?
井戸が枯れる理由として水に押されて土地が隆起するからと言う老害妄想記述であって、井戸枯れが前兆かどうかなんてどこにも書いてないし誰も聞いてないよね?よーく自分の書き込みを見て思い出してね。
で、それに対して水によって押された土地の隆起のせいで井戸が枯れたと言う例をお願いします。と僕は聞いているんだよ老害さん。

なのに老害さんときたら「井戸が枯れて音がして地震が来ました」とか何なのソレ?w
脳ミソが御粗末にも程があるよね?
これでは普通に日本語が通じていないし、妄想と言うよりもただ頭がおかしいたけなのか?いずれにしろアルツだけなのか疑わしいレベルだよね?老害さん。

やっぱり今回もなんの答えにもなっていないし、老害さん得意の論点ずらしにしても余りにも御粗末過ぎるのでこれもまたやり直しだよ、返答に困って論点をズラすにしても、もう少しマシな誤魔化し方があると思うよ、老害さん。

老害さんの為にもう一回聞いてあげるけど
水によって土地が隆起して、その影響で井戸が枯れたと言う僕にも確認できる記述なり記事の例をお願いしますね。

もうさ、毎回老害さんの論点のズレたアルツハイマー返信もそろそろ飽きてきたので、ここらで何か一つ位はまともな返信をお願いしますね。

  • NO.6794
  • さんのじ◆.YNiXujf6y6MlYTNkNDFlMm-PC
  • 2021年10月09日21:09
  • 編集・削除

>高知県の甲浦地区、
東港と西港はそれほど距離が離れていないので、
狭い範囲で土地が隆起したり沈降したりということが有れば、
ものすごい高低差が生じることになるな。

私は土地が沈降したとは言っていません。
「南海地震は予知できる」中村不二夫著の中では、沈降したと書いていますが、私は狭い範囲での土地の沈降はないと考えています。

地震直後に津波が東港を持ち上げて、西港に流れていった。のでしょう。宍喰(シシクイ)鞆浦(トモノウラ)は、前日の夜から異常干潮がおきていたというので、地震直後に地下からの津波によって、東港、宍喰、鞆浦が持ち上げられていたと考えられるのです。
また、地震後五分ごろ、甲浦の港内の船から落ちた人がいたんです。その人の話では「ズーン、と海底の砂に体がブチ当たった」との証言があることから、甲浦の港内の海底から津波の水が噴き出していたと考えられるのです。

相変わらず酷くお粗末なレスですね老害さん。
それでは折角の月詠様に宛てた返信も何一つ伝わりませんよ老害さん。

> 私は土地が沈降したとは言っていません。
> 「南海地震は予知できる」中村不二夫著の中では、沈降したと書いていますが、私は狭い範囲での土地の沈降はないと考えています。

沈降は無いのになぜ隆起はあるのでしょうか?
海水で持ち上げられたから局地的だと言うのであれば、なぜそのまま地面の崩壊や液状化も無く元に戻るのでしょうか?一体老害さんの脳内では地面をどう捉えているのか謎でしかありません。

> 地震直後に津波が東港を持ち上げて、西港に流れていった。のでしょう。宍喰(シシクイ)鞆浦(トモノウラ)は、前日の夜から異常干潮がおきていたというので、地震直後に地下からの津波によって、東港、宍喰、鞆浦が持ち上げられていたと考えられるのです。

地下からの津波、とは一体どういう状態なのでしょう?
その海水はどこから来るのでしょうか?地下の圧力によって押し出された地下水でしょうか?そんな大量で高圧の水が老害さんの言う(プレートのように巨大なものがバネの性質があるわけがない。)地盤に穴を開ける事無く真上に持ち上げて元に戻るとかさすがに小学生でも思わないでしょうね。

> また、地震後五分ごろ、甲浦の港内の船から落ちた人がいたんです。その人の話では「ズーン、と海底の砂に体がブチ当たった」との証言があることから、甲浦の港内の海底から津波の水が噴き出していたと考えられるのです。

老害さんのレスにある(それに対して東港では、潮が引いて行き港は空になり)であれば船から落ちた人が砂に当たるのは分かりますが、なんでそれが港内の海底から水が噴き出した事になるのでしょうか?まるっきり意味不明ですよね?大丈夫ですか老害さん。

こんなザマでは月詠様に老害さんのボケの進行度や地頭のお粗末ぶりしか伝わりません、さすがにやり直した方が良いでしょう。

それともアレですか?
老害さんの言う(自称ホームグラウンド)であんなに必死になってレスを入れても誰一人相手にしてくれないのが寂しくてこんな突っ込みどころしか無い支離滅裂なレスをアチコチにしているのでしょうか?まぁアレじゃ誰からも相手にされないのは当たり前ですがw

だとするならばもっと色々とやり直した方が良いでしょうね。

  • NO.6801
  • さんのじ◆.YNiXujf6y6MhY2JhMjBiND-PC
  • 2021年10月12日15:37
  • 編集・削除

> 水によって土地が隆起して、その影響で井戸が枯れたと言う僕に も確認できる記述なり記事の例をお願いしますね。

土地が隆起すれば、井戸の水は隆起した分水位が下がるでしょう。逆に、土地が隆起して、井戸の水位が変わらなかったらおかしいでしょう。だから、土地が隆起すれば、井戸の水が減るのは当然のことですね。わかりますか?

  • NO.6802
  • 大丈夫?zM2M1ZWQwYm-Android
  • 2021年10月12日19:10
  • 編集・削除

> 土地が隆起すれば、井戸の水は隆起した分水位が下がるでしょう。逆に、土地が隆起して、井戸の水位が変わらなかったらおかしいでしょう。だから、土地が隆起すれば、井戸の水が減るのは当然のことですね。わかりますか?

うんうん、やっぱボケてしまった老害さんには少し難しかったかな?
それはね、老婆さんの妄想であって現実からは程遠いんだよ、残念たけどねw

しかも老害さんは忘れているとは思うけど(土地を持ち上げるのは地下の水だ)とご自慢の老婆理論を力説していたのは覚えているかな?
周囲の土地を持ち上げる程の水が地下から押し寄せて来ているのに地下に掘っている井戸が枯れるのかい?すでに辻褄が合ってないんじゃないかな?大丈夫かい?老害さん

ま、それは置いておいて、老害老婆さんは忘れっぽいから何度でも言ってあげるけど、例えば土地が隆起したせいで井戸が枯れた的な事例が何時頃どこで起きたのか何かしらの記事なり資料はあるかな?
いくらボケているとは言え、井戸が枯れるなんて珍しい事では無いから、頑張って検索すれば1つや2つはあるんじゃないかな?

ところで浅い井戸なんて少し放置するだけで簡単に枯れてしまうけど、一体どの位の深さの井戸が土地の隆起に関係するのかな?
枯れた井戸の水がまた戻って来るのは隆起した地面がまた沈んで元に戻ったからかい?

そもそも井戸の水位って当然地下水が関わる訳だけど、隆起するのは地下水のある層の上なのかい?下なのかい?しかも隆起する範囲ってどの位なのかな?

とは言っても、老害さんは土地を持ち上げるのは水だの地下津波だのと、いつもの思い付きで何の考えもなく発言するから、自らの井戸が枯れる理論を老婆自らが台無しにしているのは理解出来るかな?
また毎度お馴染み伝家の宝刀ボケ老婆の老害自滅劇場を何度披露すれば気が済むのさ?老害さんw

そうやって毎回思い付きで頭の悪さを披露するのはやはりアレかな?老害さんの自称ホームグラウンドでどんなに必死になって構ってくれレスしても誰からも相手にされないのが余程寂しいからかな?

まあそんな心配をしなくても、老害さんが突っ込みどころが一つもないマトモな返信をしても、僕はしっかりと答えるから安心してマトモな返信をしてくれて大丈夫だからねw

とゆー事で井戸枯れ理論もやりなおしだよ、老害老婆さん。

  • NO.6817
  • さんのじ◆.YNiXujf6y6MyYjQ1MTc1Nj-PC
  • 2021年10月24日15:38
  • 編集・削除

>そもそも井戸の水位って当然地下水が関わる訳だけど、隆起するのは地下水のある層の上なのかい?下なのかい?

もちろん下です。もし上なら、井戸が深くなるでしょう。
井戸が涸れるのはかなり隆起していることになりますね。

>しかも隆起する範囲ってどの位なのかな?

例えば、鞆浦、宍喰、甲浦西 などが隆起しているので、ここが塊となって隆起したとも考えられるが、塊とも言いきれない。ここが塊となっていたとしたら 長さが10キロメートルぐらいです。

> もちろん下です。もし上なら、井戸が深くなるでしょう。

いや、そうでも無いでしょ、そもそも老害さんが毎回阿保丸出しで騒ぐレベルの井戸って地下水が滲み出してくる層まで掘っている物であって、地下水脈まで掘ってある訳では無いんだよ、まあ老害さんならその程度の事すら知らないだろうとは思っていたけどねw

で、老害さんの言う10kmが半径なのか面積なのかは謎だけど、いずれにしろ地殻変動としては相当にピンポイントな範囲で(> 井戸が涸れるのはかなり隆起していることになりますね。)だとすると、なんでその狭い範囲が地割れだらけにならないのかな?
しかも老害さんの言う(バネの性質などあるわけない)地盤がまた何事も無かったかのように建物ごと元に戻ってなんてとてもありえないよね?
毎回の事だけど、いくら老婆さんがボケているとは言えもう少しマシな言い訳しようよ。

いずれにしても、せいぜい10kmの範囲内で大量の水が噴き出すにも関わらず井戸が枯れたりとか、その場しのぎの支離滅裂な発言ではどんなに老害さんが必死になって食い下がって力説したところで何の説得力も無いし、いつもの妄想にしかならないよね?
土地の隆起で井戸が枯れると言った記事なり記述も全く出てこないのではもはや老害妄想井戸理論もゴミにもならないレベルだよね。

もう毎度おなじみの、下がったスレに忘れた頃に負け老婆の遠吠えレスを必死に入れて食い下がってきてもこのザマでは御粗末にも程があるよね?
まぁ削除しないで頑張っているのは評価してあげるから、また論点を変えるなり井戸理論を見直してやりなおしだね、がんばってね。

  • NO.6820
  • さんのじ◆.YNiXujf6y6M5MzgxZTFjYj-PC
  • 2021年11月01日16:23
  • 編集・削除

>地殻変動としては相当にピンポイントな範囲で(> 井戸が涸れるのはかなり隆起していることになりますね。)だとすると、なんでその狭い範囲が地割れだらけにならないのかな?

 もし隆起する土地が薄っぺらいものならであったなら地割れだらけになるかもしれませんね。隆起している土地は 塊となっているのでしょう。つまりある程度の深いところから持ち上がっているのでしょう。

>土地の隆起で井戸が枯れると言った記事なり記述も全く出てこないのではもはや妄想井戸理論もゴミにもならないレベルだよね。

では、一つ証言をご紹介します。「南海地震は予知できる」 中村不二夫著より   証言60 土佐市新居立石

 「昭和21年頃、私の家はすぐ前の浜辺で自家製の塩作りと地引き網漁を営んでいた。この関係で井戸水を多く使っていた。当時、私は仕事の傍ら地元新居村の消防団長をしていたので、地区の防火用水の水量点検を毎月一回行っていた。
 12月20日(地震前日)の夕刻(電灯が必要のないくらいの明るさ)、土佐市新居(ホブチ)地区の防火用水の井戸を覗いたら、井戸は空になっていた。このとき、他の団員2人も同行していた。
 不思議に思い、急いで300メートルくらい西の我が家の井戸を確認した。案の定、家の井戸も空になっていた。家の井戸は上部が5メートル、下方3メートルが水に漬かっている。
 従ってこの3メートルの水が空になっていたことになる。家から海まで約200メートル離れ、甫渕の防火用井戸まで300メートルの距離がある。甫渕の八幡様周辺の井戸も枯れていたと聞いた。
地震後の調査で新居地区は1、65メートル地盤沈下していると聞いた。・・・・
 なお、現在の仁淀川河口大橋西詰500メートルくらいの地点で亀裂陥没が起こり、長さ100メートル、深さ4メートルの三裂溝状になっていた。後日、専門家の調査で確認され、「甫渕断層」と名付けられた。
 地震前は異常に暖かい日が続き、地震の前夜はニワトリが眠らずバサバサ落ち着かなかった事を覚えている。」

   「地震の前夜はニワトリが眠らずバサバサ落ち着かなかった」 というのは 地震前夜から土地が隆起していて持ち上げられて動いていた事が考えられます。

  • NO.6821
  • 大丈夫?2ZjVmNDQ4Zj-Android
  • 2021年11月01日18:38
  • 編集・削除

えっとさ、老害お婆ちゃん 笑

なんでニワトリがバサバサするのが土地が隆起した証になるのかな?
それは完全に老害さんの妄想だよね?
ニワトリが暴れるのは土地が持ち上がるからだとすれば日本中、いや世界中で頻繁に土地が隆起してるって事?さすがに(バッカじゃないの 笑)としか言いようが無いよ、老害お婆ちゃん。

それとも老害お婆ちゃんレベルに耄碌すれば、それで何かを誤魔化している気分になれるのかな?まったくおめでたい話だよね。

なんと言うか、阿呆にも程があるとは自分では気が付かないものなのかな?それともそれが耄碌とかボケとか言ったアルツの症状なのかな?でも確かにそのアタマでは前兆板でカラス体感地鳴りのヘタクソな作文を延々とループさせて荒らすしか能が無いのも納得ではあるけどね。

しかも老害さんが苦労して探した記事によると、隆起どころか陥没って書いてあるよね?
老害妄想井戸理論からすると隆起で井戸が枯れるなら陥没では水位があがるんじゃないのかな?

しかもさ、NO.6794で老害お婆ちゃんは(私は土地が沈降したとは言っていません。
「南海地震は予知できる」中村不二夫著の中では、沈降したと書いていますが、私は狭い範囲での土地の沈降はないと考えています。)とか書いてあったけどそれは撤回なのかな?そうなるとその前後にあるレスも色々とおかしくなってくるんじゃないの?

いつもの事とは言え、折角の記録も老害お婆ちゃんがその場しのぎの妄想解釈ばかりするから発言を重ねる毎に辻褄が合わなくなっているんだよ?ホント老害は学習するって事を知らないよね 笑

もうさ、何回も書くけどさ、何が何でも僕に一矢報いたい老害お婆ちゃんにまず必要な事は、その場限りでも小学生にすら通用しないレベルの酷く頭の悪い意味不明な妄想解釈による誤魔化しなどでは無く、先ずは自分の発言を遡ってよーく辻褄が合うように確認してから妄想発言する事だよ、そうでないと今みたく返信すればするほど墓穴を増やすと言う、その存在すら怪しいレベルの老害脳ミソアルツ仕立てを披露するだけだよ?わかるかな?

何とか老婆感を出さないように削除を我慢しているのは分かるけどさ、返信する度に墓穴が増えていく一方だから、井戸だけが解決したところでまだまだ課題は山積みだよ?
耄碌している老害お婆ちゃんのアタマでは忘れていると思うけど大丈夫かい?
老害お婆ちゃんは以前から返信さえすれば負けでは無いとか思っているフシがあるけど、それは老害お婆ちゃんのような負け犬根性の染み付いた生粋の負け犬ならではの考え方と行動だとそろそろ気が付いても良いんじゃないかな?
何が何でも返信したいけど、もはや井戸ネタ位しか返しようがないんでしょ?もはや老害お婆ちゃんには手詰まり感しか無いんだよねw

まあ頑張ってまたまたやりなおしてね、老害お婆ちゃん 笑

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.6632 【地震フォーラム】 津波、定説の否定から。 さんのじ◆.YNiXujf6y6M06/10 11:52
    1. ├NO.6633 意味不明06/10 16:23
    2. ├NO.6634 さんのじ◆.YNiXujf6y6M06/10 20:07
    3. ├NO.6636 さんのじ◆.YNiXujf6y6M06/11 10:44
    4. ├NO.6638 青森K◆4rFr4kVbhdyM06/13 17:24
    5. ├NO.6639 ?通報しました?06/15 00:56
    6. ├NO.6640 さんのじ◆.YNiXujf6y6M06/15 09:36
      1. ├NO.6641 青森K◆4rFr4kVbhdyM06/15 23:27
      2. ├NO.6642 あーあ06/16 12:52
    7. ├NO.6643 さんのじ◆.YNiXujf6y6M06/17 08:05
    8. ├NO.6653 さんのじ◆.YNiXujf6y6M06/24 15:02
      1. ├NO.6660 匿子06/28 13:36
    9. ├NO.6662 さんのじ◆.YNiXujf6y6M06/30 15:42
      1. ├NO.6664 青森K◆4rFr4kVbhdyM07/01 21:56
    10. ├NO.6673 さんのじ◆.YNiXujf6y6M07/03 18:37
      1. ├NO.6674 大丈夫?07/03 20:05
        1. ├NO.6679 さんのじ◆.YNiXujf6y6M07/05 15:00
          1. ├NO.6680 大丈夫?07/05 19:06
    11. ├NO.6677 @目白台07/05 01:56
    12. ├NO.6678 07/05 05:18
    13. ├NO.6681 さんのじ◆.YNiXujf6y6M07/07 15:29
      1. ├NO.6682 大丈夫?07/07 18:37
        1. ├NO.6685 さんのじ◆.YNiXujf6y6M07/08 12:08
          1. ├NO.6687 大丈夫?07/08 14:38
    14. ├NO.6689 さんのじ◆.YNiXujf6y6M07/10 15:20
      1. ├NO.6691 大丈夫?07/10 17:07
    15. ├NO.6694 さんのじ◆.YNiXujf6y6M07/11 12:18
      1. ├NO.6695 大丈夫?07/11 17:21
        1. ├NO.6697 さんのじ◆.YNiXujf6y6M07/12 16:06
          1. ├NO.6698 大丈夫?07/12 17:12
    16. ├NO.6702 さんのじ◆.YNiXujf6y6M07/18 14:42
      1. ├NO.6703 匿名07/18 16:56
      2. ├NO.6704 大丈夫?07/18 19:27
    17. ├NO.6705 さんのじ◆.YNiXujf6y6M07/19 15:42
      1. ├NO.6706 大丈夫?07/19 21:04
    18. ├NO.6710 さんのじ◆.YNiXujf6y6M07/21 14:46
      1. ├NO.6711 大丈夫?07/21 20:39
    19. ├NO.6755 さんのじ◆.YNiXujf6y6M08/20 16:12
      1. ├NO.6756 大丈夫?08/21 20:52
    20. ├NO.6771 さんのじ◆.YNiXujf6y6M09/07 16:54
      1. ├NO.6772 大丈夫?09/07 20:49
    21. ├NO.6776 月詠命◆.aC77LLf76dM09/08 11:26
    22. ├NO.6781 さんのじ◆.YNiXujf6y6M09/11 16:20
      1. ├NO.6782 大丈夫?09/11 21:31
    23. ├NO.6786 さんのじ◆.YNiXujf6y6M09/15 16:54
      1. ├NO.6787 大丈夫?09/15 20:34
    24. ├NO.6794 さんのじ◆.YNiXujf6y6M10/09 21:09
      1. ├NO.6795 大丈夫?10/10 00:51
    25. ├NO.6801 さんのじ◆.YNiXujf6y6M10/12 15:37
      1. ├NO.6802 大丈夫?10/12 19:10
    26. ├NO.6817 さんのじ◆.YNiXujf6y6M10/24 15:38
      1. ├NO.6818 大丈夫?10/24 20:39
    27. ├NO.6820 さんのじ◆.YNiXujf6y6M11/01 16:23
      1. └NO.6821 大丈夫?11/01 18:38

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本