地震・防災・地震予知の話題を扱う掲示板です。お気軽にご参加下さい
ジシンフォーラムに、地震・防災に関するニューストピックが表示されるようになりました。さらに、役立つニュースを共有したり、ニュースをテーマに話し合う機能「フォーラムに投稿」を実装しましたのでお知らせ致します。ご活用いただけると幸いです。 地震防災トピックへ
No.4786へ返信
はじめて投稿される場合は、こちらのご利用ガイドをお読み下さい。
返信対象の記事
Re:
- NO.4786
- John
2Yzk5MjNmYm-PC - 2019年12月04日12:14

35さん、こんにちは。
> 大気光学現象が出せずにすみません。
> なかなか出会えないものですね。
いえいえ、私もほとんど撮影できておりませんので。
> > 自宅から富士山方面に高い建物が無い、つまり郊外ということです(笑)
>
> Johnさんの御自宅では富士山が眺められるのですね。
> なんて素晴らしい、最高ですね(^-^)
>
> こちらは、ごく普通の連なる山々です。
> もとは、利便性の良い立地にいましたが、
> 長閑な雰囲気が好きでして、性格上ですね。
私は山が見えると嬉しくなります。
冬の日没後、富士山の黒いシルエットも奇麗ですよ(^^)
ちょうど良い記事がありました。
2019/12/04 17:32 ウェザーニュース
富士山を彩る夕暮れマジックアワー
https://weathernews.jp/s/topics/201912/040205/?fm=tp_index
> レンズ雲がたくさんあったのですね。
> 一度に多くをみられないので羨ましいです。
> レンズ雲は私がおもしろく感じる雲の一つです。
レンズ雲、楽しいですよね。
地震雲にされて気の毒…(^^;)
> > さいたま市の外れを荒川という大きな川が流れているのですが、今日そのあたりまで行ったら田んぼで何か燃やしていました(笑)
> > さすが、さいたま市は侮れません(笑)
>
> 貴市は都会のイメージがつよいのですが、
> 土地により趣がいろいろおありなのでしょうね。
さいたま市も広いですからね。
JRで都内から出て、大宮あたりまでは一続きの街なのですが、さいたま市でも市の東西の外れは田舎です。
画像は荒川の堤防上から市街地方面を撮影。
画像左が大宮、右がさいたま新都心。
撮影地点あたりはタヌキや野生のキジもいます。
> 幼少期は、蜜を吸って、種からアブラ?を
> 出して顔に塗っていましたよ(笑)
蜜は知りませんでした。
ツバキとは関係ありませんが、子供の頃、友達の農家の息子が「足が速くなる」と言ってカラスウリの種を足に塗っていました…(^^;)
> 昨日は日中から眠気がひどくうたた寝を、
> 夜間に入り、nhkの地震のテレビでさらに
> 眠気が増していました。
> それでお花を投稿させていただこうと思いました。
> 週に何回かは、19時くらい〜翌朝まで分けて
> 睡眠をとっています。私には特に調整時期なのです。
> 少し知っていただけたらと思い書いてみました。
>
> お花で心が癒せる日がきたらいいな、
> そう思っています。
春が待ち遠しいですね(^^)
皇帝ダリアは知りませんでした。
晩秋から咲くのですね。
今日の前兆報告数
こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。