地震・防災・地震予知の話題を扱う掲示板です。お気軽にご参加下さい

ジシンフォーラムに、地震・防災に関するニューストピックが表示されるようになりました。さらに、役立つニュースを共有したり、ニュースをテーマに話し合う機能「フォーラムに投稿」を実装しましたのでお知らせ致します。ご活用いただけると幸いです。 地震防災トピックへ

No.6682へ返信

はじめて投稿される場合は、こちらのご利用ガイドをお読み下さい。

投稿フォーム
画像ファイル

返信対象の記事

Re:

  • NO.6682
  • 大丈夫?hMzA3NTk2ZD-Android
  • 2021年07月07日18:37

> 陸側のプレートの向こう側。つまり太平洋プレートに堆積したものでしょう。津波の粒子は平均7マイクロメートル。それより大きなものはプレートの境界線まではとどかない。
> それ以上に細かなものは、水分が抜けてやがて粘土状の塊になるでしょう。

海水中にあって水分が抜けて?陸地に到達した場合の話ですか?で、塊になったからどうなんですか?陸地での話ならば最近増えて来た河川の氾濫や土砂崩れの時ですら粘土状の塊に復旧作業が難航してますよね?

意味不明な解説で何をどう誤魔化しているつもりなのかが全く分かりませんが、その7マイクロメートルの粒度の堆積物はなぜ深度に関わらず近海には存在しないのでしょうか?

そもそもが黒い津波の黒いモノとは?の話しなのは覚えてますか?さんのじさんが自ら発言していたんですがそこは大丈夫ですかね?
その遠洋の深海にしか無い堆積物が、たかだか100年に一度程度の震災で陸地に押し寄せて来るのであれば、陸地に至るまでの海底はその遠洋の深海の堆積物だらけになりますよね?
もっと言えば、海流と言うのは常に陸地から沖に向かって流れている訳ではありませんので、波に流された堆積物がまた必ず遠洋の深海に戻ってくる筈も無く、それだと遠洋の深海にしか存在しないと言う定義そのものがおかしくなるのに気が付きませんか?

目先の言い訳に必死なのは分からないでもありませんが、痴呆も程々にお願いしますね。

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本