地震・防災・地震予知の話題を扱う掲示板です。お気軽にご参加下さい

ジシンフォーラムに、地震・防災に関するニューストピックが表示されるようになりました。さらに、役立つニュースを共有したり、ニュースをテーマに話し合う機能「フォーラムに投稿」を実装しましたのでお知らせ致します。ご活用いただけると幸いです。 地震防災トピックへ

No.3428へ返信

はじめて投稿される場合は、こちらのご利用ガイドをお読み下さい。

投稿フォーム
画像ファイル

返信対象の記事

Re:

  • NO.3428
  • グニチ◆sVlWzWwXK5zw0Mjc2ZWU5N2-PC
  • 2019年09月08日23:21

> 前兆にはそれを確認する方法が無いと何度言えば分かるのか?

他の予測に比べて、地震予測の場合は震源を直接観察できないゆえに「確認不能なこと」が多い、という貴殿の指摘は正しい

ところが「だから、あらゆることが確認不能」と安易にあきらめてしまう貴殿の認識には、以下の見落としがある

地震前兆による地震予測の中にも「しっかり確認できること」はいくつかあるからだ

この点をしっかり認識して、そこを手掛かりに「わかったこと」を広げていかないことには、貴殿の取り組みが「地に足つく」ことは決してない

> あのね〜貴方が作ったエクセル以上に私もエクセルに7年記録しています。

単に記録をつけておくだけでも素晴らしいことだが、より大切なことは、その記録からいかに多くの情報を読み取るか、という分析手法

せっかく7年分の貴重な宝の山を手にしながら、その分析手法を知らずに可視化を怠ったばかりに、活用しきれていない事実に貴殿が気づけていないのを惜しいとは思わないだろうか?

> それでもあなたの言う方法が正しいと思えないので観察を続けているのです。
> 私の方法が違うなんて騒いでないで自分で正しい客観的な方法で始めたら良いと思うけど?

唯一の正解というものはないが、二つのやり方を見比べたとき、どちらが優れているか、ならあるはずだ
オレの示した方法と貴殿の方法を並べて比べたとき、貴殿の方法ならどんな点で優れているか、皆様が納得できるよう理路整然と説明できるだろうか?

もう一度説明し直すことにするから、我慢してお付き合い願いたい

「前兆事象の発生状況から、別の現象の発生を予測する取り組み」

の中に登場する主な変数は、次の3つ

1) 前兆現象の発生状況
2) 予測内容
3) 地震発生状況

であり、貴殿のナマジーの取り組みを当てはめてみるとこうなる

1) は、貴殿のブログ「群馬ナマジー」の日報に客観的に明記されている
2) も同じく貴殿のブログに、4方位ごとに「通常」「少し注意」「十分注意」として客観的に明記されている
3) は、気象庁その他、地震検索サイトで客観的に公開されている

これら3変数の実績が事後に客観的に存在する事実に対する反論は、まさかあるまい

予測に対する検証行為とは、これら3変数を同じ時間軸上に並べて俯瞰できるよう可視化して、

「1)と2)」
「1)と3)」
「2)と3)」

の実績を互いに突き合わせることで、分布状況の関連の有無を確認することをいう

このうち、貴殿が実際にやっているのは、ブログの「★地震予想検証ナマジー 」スレッドで公開している「2)と3)の突き合わせの一部」が該当する

つまり貴殿が未着手だが、7年分のエクセルの記録の宝の山から簡単にできる後追い作業として

1)と2)を突き合わせの全て
1)と3)を突き合わせの全て
2)と3)を突き合わせの残りの一部

があるが、それを拒む正当な理由は何かあるだろうか?

一例を示すとこういうことだ

1)と3)の突き合わせ結果に傾向があった場合、2)の仮説が導かれるが、現在貴殿の中では

・ナマジーの異常値から約10日後に地震発生することが多い
・群馬から遠い震源程大きな地震である事が多い

という傾向がある、ってことになっているだろう?

7年間蓄積したデータを洗い直して、改めて「1)と3)の突き合わせ」に取り組めば、それらの仮説の精度を高めたり、間違いを正したりすることができるし、さらには見落としてきた新しい傾向が見つかもしれない・・・まさにそれは宝の山なのに、貴殿はむざむざその機会を放棄している

これを「もったいない」ことだ思わないだろうか?

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本