地震・防災・地震予知の話題を扱う掲示板です。お気軽にご参加下さい

ジシンフォーラムに、地震・防災に関するニューストピックが表示されるようになりました。さらに、役立つニュースを共有したり、ニュースをテーマに話し合う機能「フォーラムに投稿」を実装しましたのでお知らせ致します。ご活用いただけると幸いです。 地震防災トピックへ

No.235へ返信

はじめて投稿される場合は、こちらのご利用ガイドをお読み下さい。

投稿フォーム
画像ファイル

返信対象の記事

Re:

  • NO.235
  • 青森K◆4rFr4kVbhdyMlYWVhYzExZW-PC
  • 2018年10月30日18:15

NO.17923 Bright - Door▼r/5DVWQEdE 2013/03/03 Sun 17:01
NO.17922 ひーちゃんさん

> 先日、「マイナーフレア」がCクラスBクラスのフレアのことですね、みたいなことを書かれていましたが、CクラスBクラスをまとめて「マイナーフレア」と言うという解説をされているサイトがあったら教えてください。

http:jisbbs.co●m/node/id5725.html
(●を削除)

のことですね。私が返信を投稿した元のスレ主さんは、自分が勝手に作ったオリジナル用語を、すでに世の中で通用している言葉のように使ってしまう癖があるようです。おそらくスレ主さんが使った「マイナーフレア」は用語として存在しないのではなかろうか、と推測します。

私がCクラスを「マイナーフレア」と解釈した出典は自然科学研究機構 国立天文台 宇宙航空研究開発機構が2011/3/11に公開した以下のWEBサイト
http:hinode.nao.ac.jp/news/110311Flare/
で、その中に以下の記載があります。

===引用ココから===
解説: 太陽フレアの規模
一般的に太陽フレアの規模は、アメリカの気象衛星GOESで観測される大気圏外の軟X線強度で分類され、低い方から10倍(1桁)上がるごとに A, B, C, M, X と表されます。 Cクラスは小規模、Mクラスは中規模、Xクラスは大規模のフレアに相当し、M1クラスの軟X線強度は 10-5 W m-2 です。」
===引用ココまで===

「Cクラスは小規模」の《小規模》という単語はマイナーとも翻訳可能なため、スレ主さんはそう言ったのではないか、と解釈しました。Cよりさらに小規模なB,Aも当然マイナー、ということになります。

> 太陽風の関係で「minor storm」というのはあっても、「minor flare」という表現が出てこないし、CクラスとBクラスをひとまとめにして表現するのがなんとなく変な気がしています。

おっしゃる通りです。

研究者の間で共通認識されているA, B, C, M, X という分類がすでに存在する以上、よほどの事情がないかぎり、自分勝手な命名をせず既存の分類を使うべきですし、「定量表現」が可能な場面では「定性表現」をさけるべきでしょう。

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本