地震・防災・地震予知の話題を扱う掲示板です。お気軽にご参加下さい
ジシンフォーラムに、地震・防災に関するニューストピックが表示されるようになりました。さらに、役立つニュースを共有したり、ニュースをテーマに話し合う機能「フォーラムに投稿」を実装しましたのでお知らせ致します。ご活用いただけると幸いです。 地震防災トピックへ
【地震予知フォーラム】記事検索
53件の記事があります
- 【地震予知フォーラム】 耳鳴り
- 【地震予知フォーラム】 強震モニタ(地中)
- 【地震予知フォーラム】 耳鳴り
- 【地震予知フォーラム】 勘で予測・妄想してみる2025
- 【地震予知フォーラム】 (μ理論)10/21〜23の朝7〜10時頃に注意:中高緯度地域
- 【地震予知フォーラム】 (μ理論)9/23のお昼頃に注意?太平洋側、中緯度地域
【地震予知フォーラム】 耳鳴り
- NO.7656
- 耳鳴りくん
xOGYwNDhlMG-Android - 2025年08月14日 10:51
- 編集・削除
後出しのため、記録のみ
一昨日早朝ふと起きたらなが〜い耳鳴り
過去も含め3本の指に入るくらい長いと感じた。家族には伝えておいた。
これで大きめの地震が来たら、やっぱり気のせいじゃないよな…投稿どうしようかな?と、1人で考えているうちに、忙しく投稿できず。そして今朝の地震
誰に何と言われようと、耳鳴りと地震は、やはり少なからず関係あると思っている。
規則性まではわからない。
亀裂が入った所で音が発生したと仮定して、紙が端からビリビリ破れていって、その音が耳鳴りだとしたら、耳鳴りが長かったのは亀裂が入ったエリアが広範囲だったから?
というのを思い付いた。
今までそういう発想は自分の中でなかったので、あくまでその可能性も含め、今後意識してみようと思う。
千葉県北西部より
【地震予知フォーラム】 強震モニタ(地中)
- NO.7642
- yumi
hMzE3YThhZT-iPhone - 2025年07月03日 16:03
- 編集・削除
一昨日から強震モニタ(地中)の宮城県(川崎)あたりの点灯が頻繁です。他地域は秋田、山形、神奈川、長野、群馬、鳥取、兵庫などです。すぐに地震が起きるとは限りませんが注意したいと思います。
【地震予知フォーラム】 耳鳴り
- NO.7609
- 耳鳴りくん
jZjdhYWQ5Zj-Android - 2025年03月07日 17:13
- 編集・削除
久しぶりに耳障りな長めの耳鳴りがありました。
エネルギーが強いのか、後半長かったです。
思わず家族に今の聞こえた?と聞いてしまいました。聞こえるのは私だけのようです。
過去に病院も行きましたが、耳の異常とかそういうのではないです。
ちょっと気になります
念のため防災意識高めでお過ごし下さい
千葉県より
【地震予知フォーラム】 勘で予測・妄想してみる2025
- NO.7580
- 青森K◆4rFr4kVbhdyM
xN2M0M2MwOW-PC - 2025年01月14日 16:57
- 編集・削除
【地震予知フォーラム】 (μ理論)10/21〜23の朝7〜10時頃に注意:中高緯度地域
- NO.7567
- 西川美幸
jZTEwMmE4ZT-PC - 2024年10月13日 19:49
- 編集・削除
10/17もスーパームーンです。念のため、中高緯度地域では
10/21〜23の朝7〜10時に大きめ地震や、雨天時の増雨等に要注意と思います。
【地震予知フォーラム】 (μ理論)9/23のお昼頃に注意?太平洋側、中緯度地域
- NO.7556
- 西川美幸
kMGM3OGFhNj-PC - 2024年09月18日 21:43
- 編集・削除
9/18がスーパームーンだったため、誤差プラスマイナス2日で題記の通り、
関東付近では9/23のAM/PM0時頃が今年一番のM6以上地震の要注意日時だと
思っております。
日付の根拠:1/1の能登半島地震と、8/8の日向灘地震が各々、
銚子漁港で満潮2回、干潮1回な日の2日後、当日だったため。
次は9/21がこのような日です。また、月が最北となる9/25下弦の2日前
という位置から、中緯度で地震が大きくなると予想しています。
時間については、正午頃に銚子漁港で干潮となり、また月の急速に遠ざかる
効果が大きいことから、昼頃か、あるいは今年日本での大きめ地震は夕方以後が
多いことから、深夜0時頃と予想しています。
規模については、関東付近で最近潮汐依存の宏観異常が少ないことから、
いくら大きくてもM8は行かないと思います。
今日の前兆報告数
こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。