地震・防災・地震予知の話題を扱う掲示板です。お気軽にご参加下さい

ジシンフォーラムに、地震・防災に関するニューストピックが表示されるようになりました。さらに、役立つニュースを共有したり、ニュースをテーマに話し合う機能「フォーラムに投稿」を実装しましたのでお知らせ致します。ご活用いただけると幸いです。 地震防災トピックへ

スレッド NO.3783

41

Re:

  • NO.3783
  • 35◆rkCvx15xOblkmNTUyZTRkZT-iPhone
  • 2019年09月23日22:57
  • 編集・削除
掲示板 No.3783

こんばんは。

先日、植物園へ出向き、お花などを観賞してきました。

ネームプレートがなかったお花はまた考えます。

画像は、葉の美しさも魅了される、
常緑多年草のキフゲットウ( 黄斑月桃 )です。


  • NO.3784
  • 35◆rkCvx15xOblkmNTUyZTRkZT-iPhone
  • 2019年09月23日23:33
  • 編集・削除
掲示板 No.3784

ゲンペイカズラ( 源平葛 )です。

赤色と白色がハッキリとした可愛いお花でした。


掲示板 No.3786

35さん、こんばんは。

植物園に行かれたのですか(^^)
いろいろな植物たちに癒されましたか?

私の方は珍しい植物の画像は無いので、田園風景を貼っておきます。


  • NO.3797
  • 35◆rkCvx15xOblk4MGY0ZjNmM2-iPhone
  • 2019年09月24日21:25
  • 編集・削除

Johnさん、こんばんは。

> 植物園に行かれたのですか(^^)
> いろいろな植物たちに癒されましたか?

はい。
あいにくのお天気でしたが、癒し効果はありました。
植物は生命力を感じますので、ホームセンターの
花苗コーナーへもよく行きます。

今日は初めて、ノボタンというお花を見ました。
5号鉢で花付きが良かったです。

> 私の方は珍しい植物の画像は無いので、田園風景を貼っておきます。

珍しい植物でなくても、外出できない方がご覧に
なられるかもしれませんので、植物好きな方に
少しでも喜んでいただけたらと思いますが、
いかがでしょうか?
私が載せるのもありふれているかもしれません。

田園、玉置浩二さんが浮かびました(笑)
こちらでは稲刈りが終わりそうです。
季節感のある画像ですね。

他にも何か載せられたらと考えています。

35さん、こんばんは。

> > 植物園に行かれたのですか(^^)
> > いろいろな植物たちに癒されましたか?
>
> はい。
> あいにくのお天気でしたが、癒し効果はありました。
> 植物は生命力を感じますので、ホームセンターの
> 花苗コーナーへもよく行きます。

私もホームセンター等に行った時は、必ず植物の売り場に立ち寄って一周します。
見てるだけでも楽しいですよね。
あと、熱帯魚などの観賞魚コーナーも好きです(^^)

> 今日は初めて、ノボタンというお花を見ました。
> 5号鉢で花付きが良かったです。

いろいろな植物が入ってきますね。

> 田園、玉置浩二さんが浮かびました(笑)
> こちらでは稲刈りが終わりそうです。
> 季節感のある画像ですね。

私が子供だった頃より、稲刈りの時期が早くなっているような気がします。
稲刈りを終えた田圃で籾殻を焼いている臭いが好きなのですが、今はそれも見かけなくなりました。

  • NO.3807
  • 35◆rkCvx15xOblk4MGY0ZjNmM2-iPhone
  • 2019年09月24日23:53
  • 編集・削除

> 私もホームセンター等に行った時は、必ず植物の売り場に立ち寄って一周します。
> 見てるだけでも楽しいですよね。

そうですね、時間が許せばゆっくりしたいです。

> あと、熱帯魚などの観賞魚コーナーも好きです(^^)

飼われているのですか?
以前、珍しい生き物を飼っていらっしゃるとか、
お話をされていましたね。

> 私が子供だった頃より、稲刈りの時期が早くなっているような気がします。
> 稲刈りを終えた田圃で籾殻を焼いている臭いが好きなのですが、今はそれも見かけなくなりました。

籾殻を焼くのは肥料にされるのでしょうか。
美味しそうな香りを想像します(^-^)

> > あと、熱帯魚などの観賞魚コーナーも好きです(^^)
>
> 飼われているのですか?

今、魚は飼っていません。
以前は川で釣ってきた魚から熱帯魚まで、いろいろ飼ってきました。
水槽が4つあった頃もあります。

> 以前、珍しい生き物を飼っていらっしゃるとか、
> お話をされていましたね。

今はオカヤドカリを飼っているだけです。
かつては魚類、両生類、爬虫類、鳥類、貝類、甲殻類、昆虫類などなど、いろいろな生物を飼ったことがあります。

> > 私が子供だった頃より、稲刈りの時期が早くなっているような気がします。
> > 稲刈りを終えた田圃で籾殻を焼いている臭いが好きなのですが、今はそれも見かけなくなりました。
>
> 籾殻を焼くのは肥料にされるのでしょうか。
> 美味しそうな香りを想像します(^-^)

自分なんかは、なつかしい良い香りだと思うのですが、今は公害ということになるのでしょう。

  • NO.3813
  • 35◆rkCvx15xOblkjYmJmODAzZW-iPhone
  • 2019年09月25日05:45
  • 編集・削除

Johnさん、おはようございます。

> 今はオカヤドカリを飼っているだけです。
> かつては魚類、両生類、爬虫類、鳥類、貝類、甲殻類、昆虫類などなど、いろいろな生物を飼ったことがあります。

オカヤドカリは愛嬌のある顔ですね。
水槽の立ち上げから楽しそうです。

爬虫類や貝類以外は同じです(笑)
今年、しじみの飼育に失敗しました。
魚は、メダカとヒドジョウを飼っています。

  • NO.3844
  • 35◆rkCvx15xOblkkYjQzNDc0ZT-iPhone
  • 2019年09月27日13:21
  • 編集・削除
掲示板 No.3844

こんにちは。

ランタナのお花です。和名は、七変化。常緑性低木。

花期は、5〜10月までと長く丈夫と言われています。


35さん、こんにちは。

虹の画像投稿ありがとうございます。

> ランタナのお花です。和名は、七変化。常緑性低木。
>
> 花期は、5〜10月までと長く丈夫と言われています。

花期は長いし、面白い花ですよね。
鉢植えで欲しい木の一つですが、もう置く場所がありません(^^;)

  • NO.3850
  • 35◆rkCvx15xOblk4NmY1ZmNlNz-iPhone
  • 2019年09月27日20:31
  • 編集・削除

Johnさん、こんばんは。

> 花期は長いし、面白い花ですよね。

花持ちが良く、色の変化が楽しめますね。
変わったお花で可愛かったです。

> 鉢植えで欲しい木の一つですが、もう置く場所がありません(^^;)

そうでしたか(^-^;
背が高くなりますし…。
ハンギングができたらよかったですね。

蝶、お気づきになられましたか?

35さん、こんばんは。

> 蝶、お気づきになられましたか?

アゲハチョウがいますね。
言われて気付きました。

隣にはアジサイがありますね。
梅雨の時期には大小の花の集まりを見比べて楽しめそうです。

  • NO.3857
  • 35◆rkCvx15xOblkiNzBkM2RiMT-iPhone
  • 2019年09月28日01:30
  • 編集・削除

> アゲハチョウがいますね。
> 言われて気付きました。

写りがよくないので載せませんでしたが、
カンナには、黒蝶が舞っていました。
蝶を見つけては目で追ってしまうほど、
行先が気になります。

> 隣にはアジサイがありますね。
> 梅雨の時期には大小の花の集まりを見比べて楽しめそうです。

蝶の下の辺りにありますね。
気づきませんでした(・_・;
来年からの楽しみがふえました。
何色が咲くのでしょう。

  • NO.3868
  • 35◆rkCvx15xOblkiNzBkM2RiMT-iPhone
  • 2019年09月28日23:35
  • 編集・削除
掲示板 No.3868

こんばんは。

今日は特徴的なお花のご紹介です。

フウリンブッソウゲ ( 風鈴仏桑華 )

非耐寒性常緑低木、花期は6月〜11月です。

私は、このような姿の繊細なお花を見たことがなく、
どのように咲くのか、とても不思議に思いました。
前後左右同じ表情で素敵でした\(^-^)/
風が吹くと風鈴のように揺れるそうです。


> こんばんは。
>
> 今日は特徴的なお花のご紹介です。
>
> フウリンブッソウゲ ( 風鈴仏桑華 )
>
> 非耐寒性常緑低木、花期は6月〜11月です。
>
> 私は、このような姿の繊細なお花を見たことがなく、
> どのように咲くのか、とても不思議に思いました。
> 前後左右同じ表情で素敵でした\(^-^)/
> 風が吹くと風鈴のように揺れるそうです。

35さん、こんばんは。

おもしろい花ですね。
初めて見ました。
遠くから見るとヒガンバナがぶら下がっているようにも見えますね。
近くで見ればハイビスカスの仲間とわかりますが。

画像の花は温室内で栽培しているのですか?
日本ではムクゲやタチアオイの露地植えはメジャーですが、フウリンブッソウゲは露地植えでは冬を越せないのではないかと思うので。

アオイ科の植物では、オクラの花もなかなか魅力的だと思います(^^)

  • NO.3878
  • 35◆rkCvx15xOblk5ZjlhYTMyMT-iPhone
  • 2019年09月29日13:20
  • 編集・削除

Johnさん、こんにちは。

> おもしろい花ですね。
> 初めて見ました。
> 遠くから見るとヒガンバナがぶら下がっているようにも見えますね。
> 近くで見ればハイビスカスの仲間とわかりますが。

私も初めて見てビックリしました。
ヒガンバナに似ていますね。
ハイビスカスの種類で、かなり似ているお花の名前を
一緒に書きたかったのですが、忘れたのと、
調べてもわかりませんでしたので。
でも、よくご存知ですね。

> 画像の花は温室内で栽培しているのですか?
> 日本ではムクゲやタチアオイの露地植えはメジャーですが、フウリンブッソウゲは露地植えでは冬を越せないのではないかと思うので。

はい、温室内です。先日お伺いした施設の一部です。
蘭の花の見学を楽しみにしていましたが、調整中で
テント内に入られなかったのが残念でした。

> アオイ科の植物では、オクラの花もなかなか魅力的だと思います(^^)

はい。優しさ溢れる印象的なお花です。
毎年、プランターで育て、オクラをいただきます。
柔らかい食感の丸オクラを好んで植えます。

今は、みかんの花が咲き始め、小さいながら
グリーンの果実も付き始めました。

35さん、こんばんは。

> > アオイ科の植物では、オクラの花もなかなか魅力的だと思います(^^)
>
> はい。優しさ溢れる印象的なお花です。
> 毎年、プランターで育て、オクラをいただきます。
> 柔らかい食感の丸オクラを好んで植えます。

オクラも栽培されていましたか。
私は食べられるものは育てていません。
ほとんど樹木です。
厳密には、見切り品のイチジクの苗を100円で買って何年も育てているのですが、全く実が付きません。
「あと一年待ってください」と毎年繰り返しています(笑)

> 今は、みかんの花が咲き始め、小さいながら
> グリーンの果実も付き始めました。

35さんの好きなアゲハチョウ(アゲハ・クロアゲハ・カラスアゲハなど)の幼虫もミカンの葉っぱが大好物ですが、彼らに葉っぱ食べられませんか?

私の方は先日オレンジの種を鉢にまいてみたのですが、芽が出るかな?(笑)

  • NO.3888
  • 35◆rkCvx15xOblkyYjIzYjk2ZT-iPhone
  • 2019年09月30日10:25
  • 編集・削除

Johnさん、おはようございます。

今日はいいお天気です!
雄大積雲が素晴らしいです!

> オクラも栽培されていましたか。
> 私は食べられるものは育てていません。
> ほとんど樹木です。

プランターで、きゅうり・なす・ミニトマトなど、
ミニ畑で、スナップえんどう・すいか・葱・大葉、
その季節に合わせて楽しみます。
ですが、失敗してばかりです(>_<)

樹木、緑がたくさんあるのは好きです。

> 厳密には、見切り品のイチジクの苗を100円で買って何年も育てているのですが、全く実が付きません。
> 「あと一年待ってください」と毎年繰り返しています(笑)

イチジクがお好きなのですか?
どうして実が付かないのでしょうか。
出し惜しみ…なんだか可愛らしいですね。

> > 今は、みかんの花が咲き始め、小さいながら
> > グリーンの果実も付き始めました。
>
> 35さんの好きなアゲハチョウ(アゲハ・クロアゲハ・カラスアゲハなど)の幼虫もミカンの葉っぱが大好物ですが、彼らに葉っぱ食べられませんか?

はい、おっしゃる通りです(笑)
幼虫はおっきくなりますので、成長を見るのに
頼もしいですが、葉っぱが穴あきだらけです。
カラスアゲハ、知りませんでした。
小さな蝶も好きです。

> 私の方は先日オレンジの種を鉢にまいてみたのですが、芽が出るかな?(笑)

芽が出ますように…。きっと出ます。
どのような芽でしょうね。

35さん、こんばんは。

> プランターで、きゅうり・なす・ミニトマトなど、
> ミニ畑で、スナップえんどう・すいか・葱・大葉、
> その季節に合わせて楽しみます。
> ですが、失敗してばかりです(>_<)

野菜はあまり買わないでもすみそうですね。

> イチジクがお好きなのですか?
> どうして実が付かないのでしょうか。
> 出し惜しみ…なんだか可愛らしいですね。

食用としては、もともとあまり期待していないので良いのです。
実を付けないイチジクを育てる者の気持ちをわかる方が大事かも(笑)

> > 35さんの好きなアゲハチョウ(アゲハ・クロアゲハ・カラスアゲハなど)の幼虫もミカンの葉っぱが大好物ですが、彼らに葉っぱ食べられませんか?
>
> はい、おっしゃる通りです(笑)
> 幼虫はおっきくなりますので、成長を見るのに
> 頼もしいですが、葉っぱが穴あきだらけです。
> カラスアゲハ、知りませんでした。
> 小さな蝶も好きです。

害虫として駆除するのではなく、食べさせてあげているのですね。
アゲハの幼虫、なんか可愛くて憎めないですよね(^^)

> > 私の方は先日オレンジの種を鉢にまいてみたのですが、芽が出るかな?(笑)
>
> 芽が出ますように…。きっと出ます。
> どのような芽でしょうね。

まあ、ダメ元で(^^;)

  • NO.3897
  • 35◆rkCvx15xOblkyYjIzYjk2ZT-iPhone
  • 2019年09月30日22:55
  • 編集・削除

Johnさん、こんばんは。

> 野菜はあまり買わないでもすみそうですね。

今はもう夏野菜が終わり、これから植える野菜は
躊躇しています。

> > どうして実が付かないのでしょうか。

> 食用としては、もともとあまり期待していないので良いのです。

そういう育て方もあるのですね。

> 実を付けないイチジクを育てる者の気持ちをわかる方が大事かも(笑)

ショックなのですか?大丈夫ですか?
早く実が付くとよいのにですね。

> 害虫として駆除するのではなく、食べさせてあげているのですね。
> アゲハの幼虫、なんか可愛くて憎めないですよね(^^)

生き物ですので命を守ってあげたいですし、
自由に空を飛べて好きな所へ行けるのは、
羨ましいような気もします。

> > 実を付けないイチジクを育てる者の気持ちをわかる方が大事かも(笑)
>
> ショックなのですか?大丈夫ですか?
> 早く実が付くとよいのにですね。

ショックではありません。
ご心配なさらずに。
これもイチジクを買った目的の一つです。
実を付けても付けなくても、私にとってはどちらも幸いなのです。

  • NO.3911
  • 35◆rkCvx15xOblkjNTNjYjhiYT-iPhone
  • 2019年10月01日00:43
  • 編集・削除
掲示板 No.3911

こんばんは。

このお花は、アサヒカズラ( 朝日葛 )です。

「 女王様の首飾り 」と いう英名もあるそうです。

蔓が伸び、もっとたくさんのお花が咲くようで、
これからもう少し期待出来そうかなと思います。
開花期 6月〜10月。

直径約1cmの小さなお花ですが、葉の色に
よく映え、とってもチャーミングでした。


> このお花は、アサヒカズラ( 朝日葛 )です。
>
> 「 女王様の首飾り 」と いう英名もあるそうです。
>
> 蔓が伸び、もっとたくさんのお花が咲くようで、
> これからもう少し期待出来そうかなと思います。
> 開花期 6月〜10月。
>
> 直径約1cmの小さなお花ですが、葉の色に
> よく映え、とってもチャーミングでした。

35さん、こんばんは。

優しい色の花ですね。
つる性でもタデ科なのですね。
なるほどです。
タデの仲間も、小さくても奇麗な花を咲かせる植物がありますね。

  • NO.3927
  • 35◆rkCvx15xOblklNjliYjFhZD-iPhone
  • 2019年10月02日10:33
  • 編集・削除
掲示板 No.3927

こんにちは。

ベビーサンローズ ( 常緑性多年草 多肉質 )

開花時期 5月〜10月 ですが、
日当たりが良いと、もっと長く咲くそうです。
繁殖力にすぐれ、グランドカバーにも適しています。
ハンギングにもできるそうです。

ご存知の方が多いかもしれませんね。
私は初めて見ました。
葉に斑・光沢があり、小さく濃い桃色のお花でした。

最近、春のお支度でしょうか、チューリップなどの
球根が店頭に並び始めました。
こちらでは、オランダ産や新潟・富山産の球根が
目立ちます。
どの球根も可愛いお花を咲かせることでしょうね。


> こんにちは。
>
> ベビーサンローズ ( 常緑性多年草 多肉質 )
>
> 開花時期 5月〜10月 ですが、
> 日当たりが良いと、もっと長く咲くそうです。
> 繁殖力にすぐれ、グランドカバーにも適しています。
> ハンギングにもできるそうです。
>
> ご存知の方が多いかもしれませんね。
> 私は初めて見ました。
> 葉に斑・光沢があり、小さく濃い桃色のお花でした。

35さん、こんばんは。
ベビーサンローズは私も初耳です。
花がマツバギクと似ていますが、もっと小さいのでしょうか。

> 最近、春のお支度でしょうか、チューリップなどの
> 球根が店頭に並び始めました。
> こちらでは、オランダ産や新潟・富山産の球根が
> 目立ちます。
> どの球根も可愛いお花を咲かせることでしょうね。

チューリップなど春に花が咲く球根植物は、原産地が地中海沿岸など夏に雨の少ない地域のものが多いようです。
原産地では球根の状態で夏の乾燥に耐えているのかもしれませんね。
(シクラメンなどもそうですね)
原産地に雨の季節がやってくる、これからが植え時なのかもしれません。

  • NO.3932
  • 35◆rkCvx15xOblklNjliYjFhZD-iPhone
  • 2019年10月02日23:40
  • 編集・削除

Johnさん、こんばんは。

> ベビーサンローズは私も初耳です。

良かったです。
変わったお花などを載せないといけないのかなと
思いながら、迷いながら載せています。

> 花がマツバギクと似ていますが、もっと小さいのでしょうか。

はい。よく似ていますね。
私が見たお花は2cmもないように思います。
思わずのぞき込みました(笑)

> チューリップなど春に花が咲く球根植物は、原産地が地中海沿岸など夏に雨の少ない地域のものが多いようです。
> 原産地では球根の状態で夏の乾燥に耐えているのかもしれませんね。

そうなのですね。知りませんでした。

> (シクラメンなどもそうですね)

これから楽しみです。

> 原産地に雨の季節がやってくる、これからが植え時なのかもしれません。

昨年は、チューリップが咲いた時の高低差に
失敗してしまい、せっかく開花時期をずらした
はずがその甲斐なく、残念な思いをしました。
今年は頑張ります(^-^)

掲示板 No.3933

> 良かったです。
> 変わったお花などを載せないといけないのかなと
> 思いながら、迷いながら載せています。

別に変ったお花である必要はありませんよ(^^)
たとえありふれていても、季節を感じることのできる花も素敵じゃないですか。
また、雑草の四季なんていうのもおもしろいと思います。

画像はメジャー過ぎるコスモス(笑)


  • NO.3935
  • 35◆rkCvx15xOblk3MTJiZmJkNj-iPhone
  • 2019年10月03日00:50
  • 編集・削除

> 別に変ったお花である必要はありませんよ(^^)
> たとえありふれていても、季節を感じることのできる花も素敵じゃないですか。

安心できました。
日本には四季があるので有り難いことですね。
私は、過ごしやすい春や秋が特に好きです。
Johnさんはいかがですか?

> また、雑草の四季なんていうのもおもしろいと思います。

これから緑色の景色も変わっていくのですね。
ニュースで紅葉がきれいな観光地を紹介されて
いました。
紅葉狩りもいいですね。

> 画像はメジャー過ぎるコスモス(笑)

嬉しそうに咲いていますね。可愛いです。

話は変わりますが、葉が斑入りのランタナを
ご覧になったことはありますか?
特別なにということはありませんが、珍しいと
お話を伺いましたので写真を撮りました。
私には珍しいのかよくわかりません(>_<)

他のお花も名前が判明しましたら、
ご紹介したいと思います。

> 日本には四季があるので有り難いことですね。
> 私は、過ごしやすい春や秋が特に好きです。
> Johnさんはいかがですか?

梅の花が咲き始める頃には日差しも明るくなってきて春を感じますが、2月はまだまだ寒い。
梅の時期の後半以降からモクレンやユキヤナギが咲く頃までの季節が、私は一番好きですね。
桜(ソメイヨシノ)の花が咲く季節以降は、気候的にちょっとだるいです。

秋は菊の時期から紅葉が終わるくらいまでの季節が過ごしやすいです。
生き返ったような気分になります。

月でいえば3月と11月あたりが好きですね。
それ以外の月は調子悪いです(^^;)

> 話は変わりますが、葉が斑入りのランタナを
> ご覧になったことはありますか?
> 特別なにということはありませんが、珍しいと
> お話を伺いましたので写真を撮りました。
> 私には珍しいのかよくわかりません(>_<)

私は見たことありません。
どのくらい出回いるのかわかりませんが、斑入りの葉だとせっかくのおもしろい花が目立たなくなってしまう可能性もあると思います。
トータルの魅力を考えると微妙な気もしますが、どうなのでしょうか。

> 他のお花も名前が判明しましたら、
> ご紹介したいと思います。

はい、よろしくお願い致します。

  • NO.3940
  • 35◆rkCvx15xOblkwNTAwZGM4Nj-iPhone
  • 2019年10月03日07:47
  • 編集・削除
掲示板 No.3940

Johnさん、おはようございます。

斑入り葉のランタナです。
斑入りで調べてみましたら、
白色っぽい種類もあるようでした。

> 梅の花が咲き始める頃には日差しも明るくなってきて春を感じますが、2月はまだまだ寒い。
> 梅の時期の後半以降からモクレンやユキヤナギが咲く頃までの季節が、私は一番好きですね。

梅や桜が咲き始める頃は気分もあがります。
2月はまだ寒く、道路に氷が張る時もあります。
どことなく、空気が澄んでいるようにも思え、
寒さに耐えて咲くお花は力強く、
一段と美しく感じます。

> 桜(ソメイヨシノ)の花が咲く季節以降は、気候的にちょっとだるいです。

毎年繰り返されるようでしたら心配ですね。
気温の変化に慣れるまで
お時間を要されるのでしょうか。
来年はだるくならないとよいですね。

> 秋は菊の時期から紅葉が終わるくらいまでの季節が過ごしやすいです。
> 生き返ったような気分になります。

もうすぐほどよい季節になりますね。

> 月でいえば3月と11月あたりが好きですね。
> それ以外の月は調子悪いです(^^;)

ご体調の悪い月が多い、
今もそのようにお過ごしなのですか?
お忙しい方は息抜きが必要だと思います。
自然に触れることでしょうか…。

> > 話は変わりますが、葉が斑入りのランタナを
> > ご覧になったことはありますか?
> > 特別なにということはありませんが、珍しいと
> > お話を伺いましたので写真を撮りました。
> > 私には珍しいのかよくわかりません(>_<)
>
> 私は見たことありません。
> どのくらい出回いるのかわかりませんが、斑入りの葉だとせっかくのおもしろい花が目立たなくなってしまう可能性もあると思います。
> トータルの魅力を考えると微妙な気もしますが、どうなのでしょうか。

魅力を削ぐことになられていましたらすみません。
私はカラーバランス良く、素敵に見えました。
Johnさんがおっしゃる、
おもしろみには遠く、華やぎが欠けそうですね(>_<)


> 魅力を削ぐことになられていましたらすみません。
> 私はカラーバランス良く、素敵に見えました。
> Johnさんがおっしゃる、
> おもしろみには遠く、華やぎが欠けそうですね(>_<)

35さん、こんばんは。

鮮やかな黄色で奇麗な花ですね。
斑入り種は花が黄色のみなのでしょうか?
また、斑入りといっても白ではなくライトグリーンなのですね。
全体的に黄色っぽい印象です。
庭園の一角にこの種がまとまって植えられていればインパクトありそうです。

一株だけ植えて個々の花を楽しむなら、個人的には普通のランタナの方が好みですが。

  • NO.3950
  • 35◆rkCvx15xOblkwNTAwZGM4Nj-iPhone
  • 2019年10月03日22:54
  • 編集・削除

Johnさん、こんばんは。

> 斑入り種は花が黄色のみなのでしょうか?

白色っぽい種類もあるようです。

> また、斑入りといっても白ではなくライトグリーンなのですね。

もしかすると、植物の特性により斑入りの表現が
違うこともあるのかもしれませんね。

> 全体的に黄色っぽい印象です。
> 庭園の一角にこの種がまとまって植えられていればインパクトありそうです。

写真の撮り方や縮小の仕方に問題があると思われ
悔やむところです。
他のランタナとは別に植えられ見応えがありました。

> 一株だけ植えて個々の花を楽しむなら、個人的には普通のランタナの方が好みですが。

いろんな色がありますので楽しいですね。

> > 斑入り種は花が黄色のみなのでしょうか?
>
> 白色っぽい種類もあるようです。

赤系の花が無いというのは興味深いですね。

> > 全体的に黄色っぽい印象です。
> > 庭園の一角にこの種がまとまって植えられていればインパクトありそうです。
>
> 写真の撮り方や縮小の仕方に問題があると思われ
> 悔やむところです。
> 他のランタナとは別に植えられ見応えがありました。

庭全体を考えた時、他の植物の深い緑との対比を楽しむような使い方が適しているように思います。

  • NO.3958
  • 35◆rkCvx15xOblk1NWY4NWJhZW-iPhone
  • 2019年10月04日09:45
  • 編集・削除
掲示板 No.3958

おはようございます。

今日はお花ではなく、食用植物のご紹介です。

パパイヤ ( 常緑性 )

漢字では、蕃瓜樹や万寿果とも書くそうです。

未熟果では野菜としてサラダなどにされたり、
熟すとフルーツとして扱われる兼用種です。
栄養価が高いことでも知られています\(^-^)/

この木は見上げるほど高く、
青々とした実をたくさん付けていました。
どうしても種が多いことを想像してしまいますが、
種なしのパパイヤもあるそうですね。


> おはようございます。
>
> 今日はお花ではなく、食用植物のご紹介です。
>
> パパイヤ ( 常緑性 )
>
> 漢字では、蕃瓜樹や万寿果とも書くそうです。
>
> 未熟果では野菜としてサラダなどにされたり、
> 熟すとフルーツとして扱われる兼用種です。
> 栄養価が高いことでも知られています\(^-^)/
>
> この木は見上げるほど高く、
> 青々とした実をたくさん付けていました。
> どうしても種が多いことを想像してしまいますが、
> 種なしのパパイヤもあるそうですね。

35さん、こんばんは。

パパイヤは試したことありませんが、アボカドの種なら植えたことがあります。
簡単に芽を出し、驚くほどのスピードで急成長します。
夏はベランダ、冬は室内で数年間栽培しました。
背が高くなり過ぎたので少し剪定したところ、切った箇所から枯れ込むようになり、結局ダメになりました。

興味がありましたらチャレンジしてみてください。

  • NO.3966
  • 35◆rkCvx15xOblk3ZDMwNTk1NT-iPhone
  • 2019年10月05日03:27
  • 編集・削除

Johnさん、おはようございます。

> パパイヤは試したことありませんが、アボカドの種なら植えたことがあります。
> 簡単に芽を出し、驚くほどのスピードで急成長します。
> 夏はベランダ、冬は室内で数年間栽培しました。
> 背が高くなり過ぎたので少し剪定したところ、切った箇所から枯れ込むようになり、結局ダメになりました。
>
> 興味がありましたらチャレンジしてみてください。

アボカドを観察される為に植えられたのですか?
私も植えたことはありますが、
芽すら出なかった記憶があります(笑)

剪定をする時の注意点の一つに、鋏の消毒がある
そうですが、私は流水程度しかしたことが
ありません。

35さん、こんにちは。

> アボカドを観察される為に植えられたのですか?

どうなるか好奇心で植えただけです。

> 私も植えたことはありますが、
> 芽すら出なかった記憶があります(笑)

一つ植えてすぐ芽を出したので、簡単に芽を出すものだと思っていました。

  • NO.3982
  • 35◆rkCvx15xOblkhOWRhMzRjNj-iPhone
  • 2019年10月06日10:45
  • 編集・削除
掲示板 No.3982

こんにちは。

センニチコウ “ ファイヤーワークス ” です。

ヒユ科 花径 2〜3cm 強健 大株に育ちます。

開花時期 7月〜11月

センニチコウの中でも、挿し芽で増やすことができ、
寒冷地でなければ越冬も可能な品種です。

黄色のお花はとっても小さく、
ファイヤーワークス、この名の通り、
花火のように咲いているのが印象的でした。


  • NO.4029
  • 35◆rkCvx15xOblkjY2IzMmJmZj-iPhone
  • 2019年10月07日09:27
  • 編集・削除
掲示板 No.4029

おはようございます。

芙蓉のお花です。

アオイ科 落葉低木 開花時期 6月〜10月

一日でしぼんでしまうことから、一日花 とも
呼ばれています。儚いですね。
ですが、次から次へと毎日お花が咲きますので、
たっぷりと楽しめます(^-^)

このお花は、木芙蓉とも言われています。
ハスでしたら水芙蓉、
酔芙蓉は一日をかけて色が変わっていきます。
うっとりするほど綺麗ですよ。


35さん、こんばんは。

> センニチコウ “ ファイヤーワークス ” です。
>
> ヒユ科 花径 2〜3cm 強健 大株に育ちます。
>
> 開花時期 7月〜11月
>
> センニチコウの中でも、挿し芽で増やすことができ、
> 寒冷地でなければ越冬も可能な品種です。
>
> 黄色のお花はとっても小さく、
> ファイヤーワークス、この名の通り、
> 花火のように咲いているのが印象的でした。

子供の頃、近所の川へ釣りに行く途中、紫のセンニチコウが咲いている畑がありました。
毎年咲いていましたが、畑の一区画センニチコウで、趣味で育てているという量ではありませんでした。
うーん、なつかしい。
同じさいたま市内ですが引っ越してしまったので、その畑が今はどうなっているのか知りません。
今度見に行ってみようかな。

ファイヤーワークスは見た記憶がありません。
(花屋さんで売っているのを何気なく見ているのかもしれませんが)
打ち上げ花火みたいな花で、センニチコウとは違う花に見えますね。

> 芙蓉のお花です。
>
> アオイ科 落葉低木 開花時期 6月〜10月
>
> 一日でしぼんでしまうことから、一日花 とも
> 呼ばれています。儚いですね。
> ですが、次から次へと毎日お花が咲きますので、
> たっぷりと楽しめます(^-^)
>
> このお花は、木芙蓉とも言われています。
> ハスでしたら水芙蓉、
> 酔芙蓉は一日をかけて色が変わっていきます。
> うっとりするほど綺麗ですよ。

スイフヨウ、じっくり見てみたいです。
これら夏の花もそろそろ終わりですね。
これからはキンモクセイ、コスモス、キクなど秋の花が見頃になりますね(^^)

  • NO.4102
  • 35◆rkCvx15xOblkhNmJmYTE0Nj-iPhone
  • 2019年10月10日03:00
  • 編集・削除
掲示板 No.4102

おはようございます。

パキスタキス・ルテア

キツネノマゴ科 非耐寒性常緑小低木

南アメリカ原産

開花時期 5月〜10月

暑さには強いのですが、寒さや乾燥に弱い為、
日照が必要です。
挿し木が可能です。

橙色の部分は、苞(ホウ)と 呼ばれ
四方に細長く伸びた白色がお花になります。

このお花の近くには、小海老草もありました。
ユニークな姿でしたよ(^-^)


ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.3783 Re: 35◆rkCvx15xOblk09/23 22:57
    1. ├NO.3784 35◆rkCvx15xOblk09/23 23:33
      1. ├NO.3786 John09/24 00:14
        1. ├NO.3797 35◆rkCvx15xOblk09/24 21:25
          1. ├NO.3799 John09/24 22:24
            1. ├NO.3807 35◆rkCvx15xOblk09/24 23:53
              1. ├NO.3811 John09/25 00:46
                1. ├NO.3813 35◆rkCvx15xOblk09/25 05:45
      2. ├NO.3844 35◆rkCvx15xOblk09/27 13:21
        1. ├NO.3848 John09/27 18:05
          1. ├NO.3850 35◆rkCvx15xOblk09/27 20:31
            1. ├NO.3855 John09/27 23:01
              1. ├NO.3857 35◆rkCvx15xOblk09/28 01:30
    2. ├NO.3868 35◆rkCvx15xOblk09/28 23:35
      1. ├NO.3869 John09/29 00:37
        1. ├NO.3878 35◆rkCvx15xOblk09/29 13:20
          1. ├NO.3885 John09/30 00:24
            1. ├NO.3888 35◆rkCvx15xOblk09/30 10:25
              1. ├NO.3895 John09/30 20:46
                1. ├NO.3897 35◆rkCvx15xOblk09/30 22:55
                  1. ├NO.3898 John09/30 23:18
    3. ├NO.3911 35◆rkCvx15xOblk10/01 00:43
      1. ├NO.3920 John10/02 01:24
    4. ├NO.3927 35◆rkCvx15xOblk10/02 10:33
      1. ├NO.3931 John10/02 21:49
        1. ├NO.3932 35◆rkCvx15xOblk10/02 23:40
          1. ├NO.3933 John10/03 00:18
            1. ├NO.3935 35◆rkCvx15xOblk10/03 00:50
              1. ├NO.3937 John10/03 01:34
                1. ├NO.3940 35◆rkCvx15xOblk10/03 07:47
                  1. ├NO.3944 John10/03 21:33
                    1. ├NO.3950 35◆rkCvx15xOblk10/03 22:54
                      1. ├NO.3952 John10/03 23:13
    5. ├NO.3958 35◆rkCvx15xOblk10/04 09:45
      1. ├NO.3965 John10/05 00:46
        1. ├NO.3966 35◆rkCvx15xOblk10/05 03:27
          1. ├NO.3980 John10/06 09:31
    6. ├NO.3982 35◆rkCvx15xOblk10/06 10:45
    7. ├NO.4029 35◆rkCvx15xOblk10/07 09:27
      1. ├NO.4053 John10/08 00:12
    8. └NO.4102 35◆rkCvx15xOblk10/10 03:00

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本