地震・防災・地震予知の話題を扱う掲示板です。お気軽にご参加下さい

ジシンフォーラムに、地震・防災に関するニューストピックが表示されるようになりました。さらに、役立つニュースを共有したり、ニュースをテーマに話し合う機能「フォーラムに投稿」を実装しましたのでお知らせ致します。ご活用いただけると幸いです。 地震防災トピックへ

グニチ◆sVlWzWwXK5zw記事検索

375件の記事があります

Re:

  • NO.190
  • グニチ◆sVlWzWwXK5zwwNGI0OGQxZT-iPhone
  • 2018年10月28日 10:37
  • 編集・削除

横からお邪魔する

> 予想方法は、ある指標が出たら、他の資料との比較により算出しています。
> あまりにも簡単な手法なので、公表すると真似ができ、断定的な予想をする
> 人も出てくると思われますので、まだまだ表に出すには検証が必要な手法です。

もっともらしい理由をつけて出し惜しみを装うが、その実態は「何もないから出せない」というのは、デタラメ連中に共通する手口

だから誠氏は、そんなデタラメ連中と同一視されかねない書き方は避けた方が賢明だろう

> あまりにも簡単な手法なので、公表すると真似ができ、

公表した手法を複数の者に真似された場合、互いが競い合うことで質が向上するためその分野が発展する
だからこそ積極的に公表する、というのが科学の健全な発展を支える基本的な考え方
(それとは別に、営利目的の特許保護「真似されないため」というケースもある)

研究行為での競い合いには

・論文を世に出す一番乗りの競争
・自分の論文が後続の研究者の論文に引用される件数の競争

などがあるが、いずれも個人の名誉に帰して終わりでなく、この競争のサイクルが科学の健全な発展を支える原動力でもある

また、成果に対する評価は本人ではなく、他人が下す点にも注目されたい(前者は投稿論文の査読者、後者は後続の研究者)

貴殿はかつて、掲示板の拍手のカウントを自分への評価と誤解していた時期もあったが、社会への貢献が望みで、営利目的の特許保護のつもりがないなら、つまらない出し惜しみはやめて、科学を発展させるサイクルの一端を担う心意気で、積極的開示に方針転換されることをおすすめしたい

> 断定的な予想をする人も出てくると思われますので、まだまだ表に出すには検証が必要な手法です。

この分野の掲示板では、無関係な前半と後半を「ので」という順接の接続助詞で接続する拙い文章を平気で書いてしまううっかりさんを見かけるが、論理的思考力の不足を自ら告知する行為となってしまうため、今後は気をつけた方がいい

・真似したヤツが断定的な予想をしても、真似された貴殿に責任はない
・貴殿が検証を済ませて表に出したところで、それを真似たヤツの予想スタイルが断定的か否かは無関係
・そもそも、貴殿は手の内を表に出すための検証をしていない

などを踏まえて熟慮されたし

> 消えてしまった原因を当方なりにいろいろ考えてみたのですが、フォーラムの分類で整理されてしまった可能性はないでしょうか?

考えられる選択肢は

1) 管理者による削除
2) 早稲田氏による削除
3) パスワードを解析した第三者による削除

さらに1)と2)は「意図的削除」と「誤操作による意図せぬ削除」の2通りががある
また2) の「早稲田氏」とは、おなじみの常連の早稲田氏と、氏になりすました別人、の2通りがある

運営者側には、書き込みや削除の全てのログが残っているはず

以前の青森K氏の報告によると、運営者にメールを出したところ、返信がもらえたケースがあったそうなので、それを試してみられてはいかがだろうか

なお、早稲田氏(または、氏になりすました別人)が、最初から「誠氏の書き込みをためてから消去する」という陰湿な意図をもってスレッドを立てた可能性について、わずか10日程度ためただけで消去するよりも、さらに長期間ためてから消去したほうがより効果的であることを踏まえると、この可能性は低いと考えられる

いずれにせよ、常連の早稲田氏には何らかの説明が欲しいところではある

Re:

  • NO.108
  • グニチ◆sVlWzWwXK5zw4ODhiMWJhNG-iPhone
  • 2018年10月21日 18:35
  • 編集・削除
No.108-1

もうひとつ注目したいのは、評価の星の数の分布と20件のカスタマーレビューの内容

星5つ 45%
星4つ 15%
星3つ 0%
星2つ 30%
星1つ 10%

隣の地震雲掲示板にしばしば投稿される「断層型地震雲」さながらに、高評価と低評価とがスッパリ2分断されているが、各レビューの中身を読んでみると

・高評価の多くは、世のマジョリティである当事者【でない】人
・低評価の多くは、世の中ではマイノリティである当事者

であることから、本件は、容易に解決しない深遠なテーマであるといえそうだ


Re:

  • NO.107
  • グニチ◆sVlWzWwXK5zw4ODhiMWJhNG-iPhone
  • 2018年10月21日 18:34
  • 編集・削除

>>79

にこう書いた

> 何年も前の職場に
>「嫌いな人の発言ならアレルギー反応が先に出るため、内容は一切無関係」
> という人がいて、周りがずいぶん迷惑したことがあった

が「周りがずいぶん迷惑した」で話は終わらないので、その続きを補っておく

一次的/直截的にはその通り当時の職場が振り回されて苦労した訳だが、後から振り返れば、この一件は「世の中とは、そんなタイプの人も入り混じって成立する」という多様性の学びの機会でもあった

オレはこのような振る舞いを、本人に責任のないアレルギー反応に例える試みをしたが、少し調べてみたところ、同じ観点から解き明かした、とする書籍が見つかったのでとりあえず紹介したい(中身を読んでないのであしからず)

人間アレルギー なぜ「あの人」を嫌いになるのか
https://www.amazon.co.jp/dp/4103393815/
著:岡田 尊司
出版:新潮社(2015年)

〜〜〜上記アマゾンサイトからコピペここから〜〜〜

説明
内容紹介
親友、親子、夫婦、上司と部下――良好だった関係が、なぜ急にうまくいかなくなるのか。
身体のアレルギー反応と同じく、人間の心には人間を拒絶する仕組みがあった!
その全貌と核心を、ベテラン精神科医が、臨床と研究から解き明かす。

第一章  人間アレルギーの基本症状
仲の良かった人を急に受け付けなくなる。相手に許せない部分を見つけると、すべて許せなくなる。集団の中にいるとひどく疲れる――人が感じる生きにくさの大部分は人間関係に由来する。そして「人間関係のアレルギー」は現代社会で急速に広がっている。特徴的な症状を一つ一つみてみよう。

第二章  先人たちのアプローチ
荀子、マキャベリィ、ホッブス、ルソー、ニーチェ――「他者は信用できない存在である」とする悲観的な人間観は、昔から世界中で示されてきた。人はなぜ人を嫌うのか。このシンプルで奥深い問いを、さまざまなモデルを使って解き明かそうとしてきた試みの成果をたどる。

第三章  人間アレルギーのメカニズム
人が人を嫌悪し、拒絶する心のメカニズム。これまでのアプローチでは、その全貌を捉え、本質に迫るところまで至っていない。アレルギー・モデルを下敷きに、「心の免疫」という視点からひもとくと、さまざまな症状に共通する本当の原因がみえてくる。

第四章  「愛着障害」という核心
すべての他者を異物とみなし、片っ端から攻撃・排除したのでは、社会生活はたちまち行き詰ってしまう。それゆえ、人の心は小さな反発や不信は許容するようにできている。土台となるのは養育者との「愛着」という特別な関係なのだが……。人間アレルギーの核心に迫る。

第五章  人間アレルギーの克服
人間アレルギーは、ほうっておくと健康や寿命にもマイナスの影響を及ぼす。しかし、それは不治の病ではない。人には自己回復の仕組みがある。そして、原因と症状それぞれに、適切なステップを踏んで対応していけば、克服できるのだ。対策を具体的に示す。

出版社からのコメント
いきなりですが、質問です。次のうち思い当たる項目はありますか。

□ 集団の中にいると疲れてしまう
□ 相手の良い点よりも悪い点が目につく
□ 自分の弱みは見せたくない
□ 嫌いな人と同じ柄の服を着ている人を嫌いになる
□ 苦手な人と会ったら気づかないふりをしてやりすごす
□ 「ベタベタ」か「ツンツン」の関係しかもてない
□ ひとつ許せないことがあると、すべて許せなくなる
□ 怒りに火がついたら自分を止められない

あてはまる項目があったら、本書を手に取ってみてください。

まず、「はじめに」「おわりに」「目次」を眺めることをお勧めします。数ページで本書の主旨と概略がつかめます。
面白そうだな、と思った方は、ぜひ本編へどうぞ。症例の具体的な解説と、豊富に掲載されている関連コラム(実例)を読むというプロセス自体に、治療的な効果があるはずです。

お時間のある方は、もうすこしお付き合いください。
人間アレルギーとは何か。著者の岡田尊司さんは「人間の人間に対する過剰な異物認識と心理的な拒絶反応」(p.3)、「心理的なアレルギー現象」(p.54)と定義しています。

岡田さんは臨床経験27年のベテラン精神科医ですが、たくさんの患者を診察する中で、人間アレルギーが「急速に拡大している」(p.168)という実感があったそうです。誰にでも、苦手な人はいるものですが、それが原因で生きることがつらくなってしまっている人が増えている――そのような状況を前に、岡田さんはプロとして問題意識をもっていました。

「今日の精神医学は、表面にあらわれている症状によって疾患を分類するという方法(症状診断)をとっている。そのため、症状ごとに別々の診断名が与えられ、何が真の病因なのかがわかりにくい」(p.27)

現代人が感じる「生きづらさ」は、根本原因を特定(病因診断)・治療しない限り完治しない。そう考えた岡田さんが、先人たちの研究成果を丹念にひもとき、日々の診察を重ねた結果として到達した答えが、「人間アレルギー」でした。

身体のアレルギー反応と同じように、人間の心には人間を拒絶する仕組みがある――本書は、免疫学の驚異的な発展に伴い詳細に解明されつつある身体のアレルギー・メカニズムを下敷きに、「生きづらさ」の諸症状を考えようというアプローチです。
『愛着障害』や『母という病』といった著作のある岡田さんは、愛着研究の第一人者として知られますが、本書はその最新の成果でもあります。

〜〜〜上記アマゾンサイトからコピペここまで〜〜〜

Re:

  • NO.79
  • グニチ◆sVlWzWwXK5zwiYTQ4MWU4OG-iPhone
  • 2018年10月19日 00:30
  • 編集・削除

> 「お互いに関わらないこと」以上です。

現実世界で「1対1」の場合だったら、その方法は有効だな

掲示板の場合は「1対1」というシチューションが存在せず、常に「1対多」という特性があるため、「お互いに」というニュアンスが現実世界とは多少異なる

この点をどれだけ理解〜対応できるか、はひとつの課題かもしれない

> ひとつ意見の食い違いがあるだけで、
> もう関わらない

何年も前の職場に
「嫌いな人の発言ならアレルギー反応が先に出るため、内容は一切無関係」
という人がいて、周りがずいぶん迷惑したことがあったが、それに似てる感じがするな

> 千葉県民さんは、
> 論点がずれる傾向にあります。

についても同じく、論点のずれレベルではなく、とりつくしまのない拒絶反応、という感じだろうか

> 内容云々の前に、そもそも君のしつこさと語り口がイザコザの原因なんよ。

人の好き嫌いには多様性があるのが当然、中にはそう感じる人だっているだろう

> 目的が違うので期待はしないほうが良いと思います。

目的は大きく違わないとは思うが、
・「目的」
・その目的にアプローチするための「手段」
を意識的に分解する習慣のない人の場合、「目的」と「手段」がまぜこぜになりやすい

よくある例は、ある競技種目のトレーニングメニューの消化行為で、「手段」の実施が「目的」に置き換わってしてしまい、当初の「目的」を見失っていることに気づいてない、という本末転倒が起きやすい

> その他、目的が違う方が多々いるようなので、
> そこらへんを理解しておけば、
> 気が楽になれるかと思います。

オレはいつも気楽だからいい
「嫌いな人の発言なら、内容と無関係にアレルギー反応が出る」タイプの人に向けて、どなたか親切な人がオレの代わりになにかアドバイスを提供しれくれれば、というのがこのスレッドの趣旨のひとつだったが、いかんせんオレのでしゃばりが過ぎて、結局はアレルギー反応を呼んだだけになってしまっただけかもしれない

> 一番の方法は、
> 色々な人がいることを認めて諦めることだと思います。

「人の考えには多様性があり、それぞれ尊重されるべき」という大原則
「科学の現場に持ち込んではならない誤った手法や考え方」という大原則

本来、これらふたつの大原則には接点がなく、完全な別モノなんだけど、後者をきっちり学ぶ機会に恵まれなかった人の場合、後者を前者の一部と誤解してしまうのが普通のこと

特にこの分野にはそんな誤解を抱いたままの人が多い特徴があり、この分野における不毛な議論の大半は、この認識不一致が原因にあるとオレは考える

> 相手を認めることも大切だと思います。
> 前兆を投稿なさっている方々は、
> それぞれに正しいと信じて研究なさってらっしゃるんだな‥と思います。

この分野に欠かせないのは「動機」と「手法」の両輪のバランス

オレが残念に思うのは、独自研究をしている多くの人たちの「動機」の素晴らしさに比べて「手法」が極端にアンバランスな点

> それと、手法や結論を指摘することはあっても、相手の人となりを指摘することをやめにするルールが出来れば、
> 今より少し建設的に話が進められるのではないでしょうか?

全くその通り

指摘しているのは「手法」の方なんだけど、オレの口の悪さも相まってか、これを「個人攻撃」や「地震前兆への否定」と混同してヘソを曲げてしまう人が多い

> しかし言ったタイミングも悪かったのか2人から完全スルーをくらってしまい不要な気苦労に囚われてスネました。

> それとがっかりもしてません。スネてたんです。
> ここだけは譲れません。スネてたんです。

いつも冷静な仲裁には感謝しているし、貴殿の気持ちは毎度ありがたく頂戴している
スネずに懲りずに、これからもツッコミいただけるとありがたい
(スネるの三連発、どう表現すべきか適切な言葉が見当たらんが、、、なんだかかわゆいな)

> コツというなら自分が相手にわかって欲しい事を今わかってもらえなくてもいつかはわかってもらえるかもと焦らず自分も相手も信じる(?)事でしょうか

同意
ただし、一旦アレルギー反応がでてしまった後はかなり困難なようだ
でも、本人が受け取り方を変えることができさえすれば、アレルギー反応が出なくなる、という点において、花粉症などの本物のアレルギーとは根本的に異なる

Re:

  • NO.55
  • グニチ◆sVlWzWwXK5zw3MjBlZjM1Mj-iPhone
  • 2018年10月18日 07:37
  • 編集・削除

みなさんコメントありがとう

ちょっと後回しになってしまい申し訳ない
後ほどコメントさせていただくので少々お待ち願いたい

Re:

  • NO.53
  • グニチ◆sVlWzWwXK5zw3MjBlZjM1Mj-iPhone
  • 2018年10月18日 06:54
  • 編集・削除

ケータイデビューがiPhoneからで、ガラケー経験がないため直接言えることは何もないが、せっかく結果報告を寄せるなら、メーカー/機種名程度は添えておいた方が、皆様の役に立つのではないだろうか?

361~366 / 375

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本