地震・防災・地震予知の話題を扱う掲示板です。お気軽にご参加下さい

ジシンフォーラムに、地震・防災に関するニューストピックが表示されるようになりました。さらに、役立つニュースを共有したり、ニュースをテーマに話し合う機能「フォーラムに投稿」を実装しましたのでお知らせ致します。ご活用いただけると幸いです。 地震防災トピックへ

良し(^^)◆Q8usd9CzHI/I記事検索

22件の記事があります

Re:

  • NO.442
  • 良し(^^)◆Q8usd9CzHI/I1MWEwY2RjNW-Android
  • 2018年11月16日 01:14
  • 編集・削除

Johnさん、こんばんは。
ごめんなさい\(>_<)/
前回 スペル間違えてましたm(__)m

モクレンも白くて大きな花、憧れました。
枯れてしまったのは残念ですね、、。

春と言えば我が家の庭にはマンサクがありました。
名前の由来通り、一番でしたね、、。
でも、秋は葉っぱを集めるのも一番大変な木でした(^o^ゞ

庭、良かったけれど、維持は大変ですね。
フルタイムで働く私には草むしり、剪定、ゴミ出しは大仕事でした。
いい思い出です。

Re:

  • NO.359
  • 良し(^^)◆Q8usd9CzHI/IyODBiMjk1ZT-Android
  • 2018年11月10日 21:44
  • 編集・削除

> 良し(^^)さん、Johnさん、こんにちは。
> Johnさん樹木に詳しいですね(^^)
> ソメイヨシノの話題なので、ちょっと地元の紹介・・・
> といっても、他所からの引用・・・(^^;;
> 【ジョルダン株式会社】の、『お花見特集』から引用
> https://sp.jorudan.co.jp/hanami/spot_550.html
> -----------------------------------------------------------------------------
> 本州最北の地、むつ市大畑町の国道279号(大畑バイパス)に沿う、全長約7.8kmにも及ぶ桜並木。4月下旬からが見頃となり、満開時には道路に桜吹雪が舞い、まさに絶景。「さくらまつり」も開催され、地場産品の即売会や音楽ステージなどのイベントが行われる。
> -----------------------------------------------------------------------------
> 私が過去に撮った写真も貼っておきます。ピンボケで、色もイマイチですが・・・。

青森Kさん、こちらではお久し振りです(^o^)
東北では4月下旬なんですね。
除雪が終わった頃の癒しの花でしょうか、、。
ユーザーフォーラムにも画像アップ出来るようになったんですね♪
むつ市の桜並木、7.8kmにもわたるのですか!?
凄いですね〜(^w^)
桜ジョギング出来そう♪
実際に見てみたいです!!

Re:

  • NO.357
  • 良し(^^)◆Q8usd9CzHI/IyODBiMjk1ZT-Android
  • 2018年11月10日 21:30
  • 編集・削除

> 街路樹の樹種 5
>
> ソメイヨシノ
>
> 本種はエドヒガン系統とオオシマザクラの雑種といわれる園芸品種。
> 一本の親木の枝を接木等で増やした同じ性質を持つクローン植物であり自生はしない。
> 日本における桜の代表的品種であり、気象庁が発表する桜の開花宣言の基準木も主に本種。
> 葉が出るより先に枝全体に咲く花は実に見事。
> 生育状態が良ければ紅葉も楽しめる。
> 本種の寿命は自生種よりも短く、50〜60年とも言われている。
> 根の張りは浅く、根元を固めてしまうと樹勢が弱まる。
> 病害虫に弱く、テング巣病にかかったり様々な種類の毛虫が付く。
> 近年は外来種のクビアカツヤカミキリによる被害も深刻。
> 剪定に弱いため、植えるには広いスペースが必要である。
> また大気汚染にも弱い。
> 以上の性質から本来街路樹向きではないが、花の魅力からか街路樹としてもポピュラーな樹木となっている。
>
> 今後は狭い場所への植栽が可能なファスティギアータタイプの「アマノガワ」や小型の「オカメ」、その他病害虫に強い品種が街路樹の桜として普及していくものと思われる。
> また公園などにおける植樹も、後継としてテング巣病にかかりにくい「シンダイアケボノ」等が主流となる様子。
> 生物多様性の保全の観点から見れば、在来種であるヤマザクラの植樹も検討の余地があるだろう。
> いずれにしてもそう遠くない将来、満開のソメイヨシノを楽しむことはできなくなるかもしれない。

ソメイヨシノ、
満開の桜並木はやはり
日本の色の美しさを楽しめる眺めのひとつですね(^w^)
葉っぱと同時に咲くのがオオシマザクラでしたね。
年に数回だけ遠出する時、
途中、車でしか通らない街や山の風景の中で
桜の時期になって初めてそれが桜の木だった、と気付く事も多く、そんな時はとても嬉しいです。

Re:

  • NO.340
  • 良し(^^)◆Q8usd9CzHI/IjYWNhYzlhYT-Android
  • 2018年11月09日 23:15
  • 編集・削除

> 街路樹の樹種 4
>
> トウカエデ
>
> 中国原産の落葉高木。
> 葉は光沢があり上部が浅く3裂する。
> 樹皮は灰褐色で表面がささくれたように縦に剥がれる。
> 放任すると樹高20mほどの大木に育つ。
> 病害虫・大気汚染・剪定にも強く強健。
> このため本種は街路樹の代表的な樹種の一つとなっている。
> 本種の紅葉が綺麗な並木道は各地にあると予想するが、残念ながら東京都心部の街路樹ではあまり綺麗に色付かないことが多いようである。

トウカエデ、
街路樹で植わっている場所、
あまり印象にない気がしますが、
運転中によく見かける木で葉が似ていて
名前知らなかったのがあるので
歩くときに気をつけて見てみたいと思います。
花の咲く木は気付くんですけどねf(^_^;

Re:

  • NO.339
  • 良し(^^)◆Q8usd9CzHI/IjYWNhYzlhYT-Android
  • 2018年11月09日 23:02
  • 編集・削除

> ベランダは夏場の暑さがキツイですね。
> 朝水をあげても仕事から帰ってくると土がカラカラに乾いています。

土の上でも同じです(T^T)。ホース内の水も流してから水やりしてます。

> コウヤマキとは高級な木が残念でしたね。

高野槇、高級ではなかったんですよ。
皇族の方のお印になってから即、値段が跳ね上がりびっくりしました。
北側に地植えした時も途中でダメでした。
姿が好きなんですけどね、、。
黄金虫の幼虫も入ってはいなかったし、
やはり熱にやられたのでしょうね、、。

Re:

  • NO.319
  • 良し(^^)◆Q8usd9CzHI/IkMTc1MDVkMG-Android
  • 2018年11月07日 21:09
  • 編集・削除

> カイガラムシは殺虫剤が効きにくいので厄介ですね。
>
> 自分も昔引越しの際に種から育てたイチョウの木を切らなければならず、悲しかったことを思い出しました。
> 借家だったから仕方ないのですが…。
>
> 今は鉢植えの植木をマンションのベランダで育てています。
> 拾ってきた種から育てているものもあって、全部で20鉢近くあります。
> プラタナスも種から育てていますよ。
> 残念ながらハナミズキやヤマボウシは無いのですが、これ以上増やすと妻に怒られそうなのでやめておきます。

カイガラムシ、ひとつひとつ取りましたよf(^_^;

種から育てられたのですか?
それはそれは悲しかったですね、、(T0T)
マンションのベランダで20鉢って凄いですね。

私も少しずつ鉢植えで植木を買ってるのですが、
今年の夏の暑さで高野槇がダメでした(T^T)
小さな苗から頑張って育ってくれたんですけどね、、。

7~12 / 22

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本